芝富に於ける確執に関する書簡
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 芝富に於ける確執に関する書簡 |
---|---|
作成者 | 東田平治→中田邦造(封筒)石川県鳳至郡住吉村字比良 川辺甚松→東京市杉並区清水町二〇九番地 中田邦造 |
出版/作成年(西暦) | 15544 1942-07-22 |
形態 | 便箋 |
種別 | |
資料群 | |
コレクション | |
キーワード | |
所蔵機関 |
タイトル | 芝富に於ける確執に関する書簡 |
---|---|
作成者 | 東田平治→中田邦造(封筒)石川県鳳至郡住吉村字比良 川辺甚松→東京市杉並区清水町二〇九番地 中田邦造 |
出版/作成年(西暦) | 15544 1942-07-22 |
形態 | 便箋 |
点数 | 8 枚 |
注記 | 東田の手紙を川辺が中継したものか。速達。切手切取。芝富…芝富読書指導者養成所のことか。芝富読書指導者養成所の開所は昭和19年であるから、本書簡の日付とは矛盾が生じる。開所前の準備試行段階にあるものか。東田平治…東田平治書簡群にて後述。堀内庸村(1900~没年未詳)・・・ほりうち・ようそん。大政翼賛会実践局文化部主要部員。戦後はローマ字運動家、エスペランチスト。著『青年文化運動の構想』青年文化振興出版部。 |
言語 | JPN |
種別 | |
区分 | 古典籍・古文書 |
資料群 | |
コレクション | |
キーワード | |
ID | B504000122 |
請求記号 | 504-書簡/122 |
所蔵機関 |