戻る

比嘉春潮に関する書簡

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 比嘉春潮に関する書簡
作成者 世田谷区成城町 柳田國男→京橋区都立京橋図書館 中田邦造
出版/作成年(西暦) 16653 1945-08-04
形態 絵はがき
種別
資料群
コレクション
キーワード
所蔵機関
タイトル 比嘉春潮に関する書簡
作成者 世田谷区成城町 柳田國男→京橋区都立京橋図書館 中田邦造
出版/作成年(西暦) 16653 1945-08-04
形態 絵はがき
点数 1
注記 京都市堺町三条下有楽会発行「杉浦丘園蔵 御神鏡」絵はがき使用。比嘉春潮(1883~1977)…ひが・しゅんちょう。歴史学者、社会運動家。沖縄県西春町出身。首里士族駱氏の家系に生まれる。沖縄師範学校を卒業後、小学校教員、小学校長、新聞記者、沖縄県吏等を勤める。記者時代から社会主義結社に加入、活動しており、この頃に柳田國男と出会う。1923年に伊波普猶の影響を受け、県吏を辞して上京し、柳田の下について民俗学を学ぶと共に、沖縄学研究を深化させていった。戦後は沖縄人連盟の発起人の一人になったほか、沖縄文化研究会
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
キーワード
ID B504000149
請求記号 504-書簡/143
所蔵機関

新しいMY SHOSHOのタイトル