『万葉事実余情・越中万葉遺事』受領御礼書簡
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 『万葉事実余情・越中万葉遺事』受領御礼書簡 |
|---|---|
| 作成者 | 東京市外大森山王 徳富→石川県金沢市県立図書館にて 図書館協会 |
| 出版/作成年(西暦) | 11174 1930-08-04 |
| 形態 | 絵はがき |
| 種別 | |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| キーワード | |
| 所蔵機関 |
| タイトル | 『万葉事実余情・越中万葉遺事』受領御礼書簡 |
|---|---|
| 作成者 | 東京市外大森山王 徳富→石川県金沢市県立図書館にて 図書館協会 |
| 出版/作成年(西暦) | 11174 1930-08-04 |
| 形態 | 絵はがき |
| 点数 | 1 枚 |
| 注記 | (消印同年同月7日) 長谷川栄作作乃木希典大将農夫姿像写真絵はがき使用。差出の「徳富」とは、住所から推定するに徳富蘇峰のことと思われる。徳富蘇峰の旧宅は蘇峰自身が「山王草堂」と名づけている。徳富蘇峰(1863~1957)…とくとみ・そほう。ジャーナリスト、歴史家、評論家、政治家。政治家としては本名の猪一郎を用いる。字は正敬。熊本県出身。若い頃から自由民権運動に参加し、1890年に『國民新聞』創刊。日清戦争後、三国干渉に衝撃を受け、それまでの平民主義から強硬な国権論・国家膨張主義に転向し、戦前・戦中を通してオピニオン・リーダー |
| 言語 | JPN |
| 種別 | |
| 区分 | 古典籍・古文書 |
| 資料群 | |
| コレクション | |
| キーワード | |
| ID | B504000174 |
| 請求記号 | 504-書簡/168 |
| 所蔵機関 |