戻る

衛藤利夫奉天図書館異動辞退書簡

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 衛藤利夫奉天図書館異動辞退書簡
作成者 南満洲鉄道株式会社総裁 大村宅一→東京市本郷区本富士町  東京帝国大学附属図書館内  社団法人日本図書館協会理事長 高林賢三
出版/作成年(西暦) 年号未詳5月27日
形態 巻紙
種別
資料群
コレクション
キーワード
所蔵機関
タイトル 衛藤利夫奉天図書館異動辞退書簡
作成者 南満洲鉄道株式会社総裁 大村宅一→東京市本郷区本富士町  東京帝国大学附属図書館内  社団法人日本図書館協会理事長 高林賢三
出版/作成年(西暦) 年号未詳5月27日
形態 巻紙
点数 1
注記 衛藤利夫(1883~1953)…えとう・としお。図書館員、満洲文化史研究者。東洋政治史研究者衛藤瀋吉は利夫の四男。東京帝国大学司書、満鉄大連図書館司書を経て満鉄奉天図書館長を勤め、満漢洋文献の収集にあたる。戦後は日本図書館協会理事長。大村卓一(1872~1946)…おおむら・たくいち。鉄道官僚、実業家。朝鮮総督府鉄道局長、関東軍交通監督部長等を歴任し、南満洲鉄道株式会社総裁に就任(1939~1943.8)。同職退任後はしばらく著述に専念するが、その後、満洲国大陸科学院長を勤める。1945年11月、中国共産党軍に満鉄総裁であったことを罪状として抑留され、暴行を受け、翌年3月獄死。高柳賢三(1887~1967)・・・たかやなぎ・けんぞう。英米法学者。1939年に日本図書館協会理事長に就任。中田を東京帝国大学附属図書館司書官に推挙する。東京裁判では重光葵と鈴木貞一の弁護を担当。戦後は自衛権を政府見解と憲法との擦り合わせに尽力。成蹊大学学長。勲一等瑞宝章受章。
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
キーワード
ID B504000491
請求記号 504-書簡/481
所蔵機関

新しいMY SHOSHOのタイトル