戻る

原稿束

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 原稿束
種別
資料群
コレクション
所蔵機関
タイトル 原稿束
点数 10
注記 元の保管封筒同封。
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
ID B504000722
請求記号 504-原稿/3-7
所蔵機関
関連情報

関連情報

巻タイトル 出版年・作成年 注記
社会教育概論 年月日未詳 雑誌からの抜粋。乗杉嘉壽(1878~1947)・・・富山県出身。文部官僚、教育者。日本に社会教育を体系的に紹介した。
社会教育概論未完稿(一) 年月日未詳 石川県社会事業協会原稿用紙使用。元は⑫-54-①の保管封筒に同封されていたが、同題のものがあったため、こちらに移した。
社会教育概論未完稿(一) 年月日未詳
社会教育とは何ぞや―明解なる答解をなせ 年月日未詳 中田用箋使用。文学博士吉田熊次提起の問題に対する答案か。吉田熊次(1874~1964)・・・教育学者。社会的教育学を唱え、ドイツの実験的教育学を国内に紹介して実証的教育学の道を開いた。
四、町村図書館指導の基本問題 年月日未詳 日本図書館協会罫紙、神田さつまや製原稿用紙使用。原稿用紙は2枚目のみ。
トローの森林生活 年月日未詳 石川県原稿用紙裏面、及び石川県自治会連合会原稿用紙使用。
一、社会の二大問題と婦人の力 年月日未詳 石川県社会事業協会原稿用紙、中田用箋使用。13枚目に謄写版刷ビラ(「講習会要項」主催石川県鹿島郡農会、高階小学校、高階村女子青年団)挿入される。
原題未詳原稿(No.4~No.8) 年月日未詳 石川県立図書館原稿用紙B使用。内容は朝日・毎日・時事・讀賣の4年鑑の概観を述べる。No.1~No.3、及びNo.9以降は不明。
教育と自治 年月日未詳 中田用箋使用。
石川見立図書館月報附録第128号 石川県図書館協会報65 蓮如上人と一向一揆並富樫氏に関する資料展回顧 12738 中田邦造原稿掲載分。

新しいMY SHOSHOのタイトル