戻る

東京百景

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 東京百景
出版/書写者 大正写真工芸所
出版/作成年(西暦) (大正以降) 1912-01-01
形態 葉書
種別
資料群
コレクション
所蔵機関
タイトル 東京百景
出版/書写者 大正写真工芸所
出版/作成年(西暦) (大正以降) 1912-01-01
形態 葉書
点数 32
注記 袋入り
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
ID B701000425
請求記号 701/74
所蔵機関
関連情報

関連情報

巻タイトル 出版年・作成年 注記
①チンドン屋、隅田公園より東武電鉄を望む、街上タクシーの客待、金座通り、丸の内街景 (大正以降) 袋入り
②芝東照宮御霊屋、芝増上寺、震災記念堂 (大正以降) 袋入り
③泉岳寺四十七士の墓、乃木神社、旧乃木邸 (大正以降) 袋入り
④銀座の柳、新宿大通 (大正以降) 袋入り
⑤法政大学、慶応大学、明治大学、立教大学、東京文理科大学 (大正以降) 袋入り
⑥浅草六区、浅草公園池の端、浅草観世音、浅草仲見世、浅草観世音境内鳩豆売り (大正以降) 袋入り
⑦陸軍省、海軍省、参謀本部 (大正以降) 袋入り
⑧丸の内ビルデイング、郵船ビルデイング、海上ビルデイング (大正以降) 袋入り
⑨東京駅 (大正以降) 袋入り
⑩美松デパート、警視庁、日比谷、市政調査会館、帝国ホテル (大正以降) 袋入り
⑪日比谷公園、芝恩賜庭園、不忍池、上野公園所見 (大正以降) 袋入り
⑫皇居二重橋 (大正以降) 袋入り
⑬陸軍戸山学校、第一高等学校、東京高等学校、東京美術学校、学習院 (大正以降) 袋入り
⑭吉祥寺、桜田門、桜田門より議事堂を望む、隅田川風景、隅田公園 (大正以降) 袋入り
⑮内務省附近、東京会館、青山御所、株式取引所 (大正以降) 袋入り
⑯明治神宮 (大正以降) 袋入り
⑰西郷銅像、楠公銅像、広瀬中佐銅像 (大正以降) 袋入り
⑱帝国議事堂 (大正以降) 袋入り
⑲目黒不動尊、亀戸天神、豊川稲荷、湯島天神 (大正以降) 袋入り
⑳文部省、帝国大学赤門、帝国大学正門 (大正以降) 袋入り
㉑上野科学博物館、上野美術館、帝室博物館 (大正以降) 袋入り
㉒上野 松坂屋、銀座 高島屋、三越、白木屋 (大正以降) 袋入り
㉓帝国劇場、東武電車浅草駅と松屋、新橋 演舞場、東京中央放送局 (大正以降) 袋入り
㉔清洲橋、永代橋、吾妻橋 (大正以降) 袋入り
㉕上野駅、上野広小路 (大正以降) 袋入り
㉖東京劇場、歌舞伎座、明治座 (大正以降) 袋入り
㉗明治神宮一の鳥居、外苑プール、外苑球場、外苑絵画館 (大正以降) 袋入り
㉘赤坂離宮、靖国神社 (大正以降) 袋入り
㉙上野彰義隊墓碑、上野動物園、上野東照宮 (大正以降) 袋入り
㉚昭和通り、両国橋 (大正以降) 袋入り
㉛丸の内行幸道路、地下鉄電車、有楽町附近高架線、芝浦可動橋 (大正以降) 袋入り
㉜日本橋通り (大正以降) 袋入り

新しいMY SHOSHOのタイトル