戻る

天下の名園兼六園十六景

MYブックリストに登録

コンテンツ一覧

基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 天下の名園兼六園十六景
出版/書写者 広明堂
出版/作成年(西暦) [出版年不明]
形態 葉書
種別
資料群
コレクション
所蔵機関
タイトル 天下の名園兼六園十六景
出版地 金沢
出版/書写者 広明堂
出版/作成年(西暦) [出版年不明]
形態 葉書
点数 16
注記 袋入り
言語 JPN
種別
区分 古典籍・古文書
資料群
コレクション
ID B701975225
請求記号 701/2023-5
所蔵機関
関連情報

関連情報

巻タイトル 出版年・作成年 注記
[1加賀百万石の昔を偲ぶ前田候別邸成巽閣(金沢兼六園) 袋入り
[2]老樹蔭森の間岩崖をうって珠玉と散る翠瀧(金沢兼六公園) 袋入り
[3]樹齢凡そ数百年花に葉に美観匹儔なき旭桜(金沢兼六園) 袋入り
[4]老樹鬱蒼林泉の雅趣非凡なる常盤皐(時雨亭跡)の噴水(金沢兼六園) 袋入り
[5]清漣艶として翠影に戯るる美観に恵まれたる霞ヶ池の情景(金沢兼六園) 袋入り
[6]結構典雅好事の妙を盡せる夕顔亭邯鄲手水鉢(金沢兼六園) 袋入り
[7]蓊鬱の樹間より走り出る珍奇石虎石(金沢兼六園) 袋入り
[8]翠樹枝深き所旋回登攀の小径を通ずる栄螺山(金沢兼六園) 袋入り
[9]愛国の熱情をそそる維新勤皇志士の表彰標(前田慶寧公銅像)(金沢兼六園) 袋入り
[10]水底に白雲の影美しき瓢池の枝垂桜(金沢兼六園) 袋入り
[11]曲水の幽趣掬すべき所珍石祀る鶺鴒島の雅景(金沢兼六園) 袋入り
[12]園内の一形勝を占むる明治記念標(日本武尊御銅像と西南役戦士尽忠碑)(金沢兼六園) 袋入り
[13]金城霊沢、園内の南隅鳳凰山の麓にあり、金沢の地名之より出づ(金沢兼六園) 袋入り
[14]堀を隔てて兼六公園と対峙せる金沢城(尾山城)石川門(金沢兼六園) 袋入り
[15]泉石の配置に優雅の妙を極むる亀甲橋(金沢兼六園) 袋入り
[16]樹下に蹲踞する珍奇石獅子石(金沢兼六園) 袋入り

著作権なし

教育可、非商用可、商用可

クレジット表記:不要

自由に二次利用可能。

新しいMY SHOSHOのタイトル