宗教結社届
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| 簿冊名 | 宗教結社届 |
|---|---|
| 作成部局 | 総務部 |
| 所管部局 | 総務課 |
| 作成年度 | 昭和15 1940-01-01 |
| 形態 | 簿冊 |
| 種別 | |
| コレクション |
| 簿冊名 | 宗教結社届 |
|---|---|
| 作成部局 | 総務部 |
| 所管部局 | 総務課 |
| 作成年度 | 昭和15 1940-01-01 |
| 形態 | 簿冊 |
| 点数 | 1 |
| 言語 | JPN |
| 種別 | |
| 区分 | 公文書 |
| コレクション | |
| ID | C000000669 |
| 管理番号 | 000123 |
関連情報
関連情報
| 文書件名 | 作成年度 | 注記 |
|---|---|---|
| 本光寺花坂説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺佐野道場 | (昭和15) | |
| 専光寺小長野説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺西佐良説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺上出合説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺出合下説教場 | (昭和15) | |
| 専光寺杉森説教場 | (昭和15) | |
| 金沢専光寺渡津説教場 | (昭和15) | |
| 金沢専光寺三ツ屋野説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺瀬木野説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺神子清水説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺三坂説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺河原山説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺三ツ屋野説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺上吉谷説教場 | (昭和15) | |
| 称名寺河合説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺河原山説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺三ツ屋野説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺下吉谷説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺弘願寺説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺上野説教場 | (昭和15) | |
| 専光寺別宮出説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺尾口村説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺東二口説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺東二口説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺尾口村説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺深瀬説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺瀬戸説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺瀬戸説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺尾添説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺尾添説教場 | (昭和15) | |
| 専光寺尾添説教場 | (昭和15) | |
| 専光寺尾添説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺尾添説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺王味島説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺中峠説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺荒木田説教場 | (昭和15) | |
| 称名寺桂谷説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺軽海説教場 | (昭和15) | |
| 道林寺原説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺軽海説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺鍋谷説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺鍋谷説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺波佐谷説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺三坂説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺佛師野説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺東荒谷説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺尾添説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺信道説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺観音下説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺岩上説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺西俣説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺西俣説教場 | (昭和15) | |
| 本光寺岩上説教場 | (昭和15) | |
| 勧帰寺池城説教場 | (昭和15) | |
| 善光寺別院聞法庵 | (昭和15) | |
| 本誓寺左礫説教場 | (昭和15) | |
| 本覚寺上野説教場 | (昭和15) |