人物詳細
五十嵐道甫
イガラシドウホ
生没年 | 1635~1697 |
時代 | 江戸時代 |
略歴 | 蒔絵師。2代五十嵐道甫。前田利常に仕え、初代とともに加賀蒔絵の隆盛に尽くす。 |
系譜関係 | 初代道甫養子 |
生年月日 | 1635 |
没年月日 | 1697 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
2
『郷史談叢』 第3輯 P54
1921
K204/3
1009710028419
-
3
『石川県産業功労碑集』 117
1963
K280/64
1009710031494
-
4
『石川県史』 第3編 P672
1974
K209/24/3
1009710029077
-
5
『加賀能登故工芸作家名鑑』 P27
1923
K750/5
1009710052477
-
6
『石川百年史』 P212
1972
K209/22
1009710029071
-
7
『日本人物文献目録』
1979
281.03/84
1005010125345
-
8
「ISM21」 1988年2月 創刊号 44~49P
1988
/K/イズ
2100000001413
-
9
『茶道人物辞典』 P11
1981
791.2/34
1005010114203
-
10
『石川県史』 第3編 P674
1974
K209/24/3
1009710029077
-
11
『金沢の伝統文化』 P60
1972
K750/9
1009710018543
-
12
「江戸時代五十嵐様式の蒔絵作品 付 五十嵐家文書 ~近世文様基礎資料集成2~」(本谷文雄/著)『石川県立美術館紀要』第5号昭和63年度(1989.3)P62~155
1989
郷土雑誌/K706/イシ
2800000004155