人物詳細
峨山韶碩
ガザンショウセキ
生没年 | 1275~1366 |
時代 | 古代・中世 |
略歴 | 曹洞宗の僧。総持寺の2世。瑩山門下の四哲の一人。峨山派の祖。 |
生年月日 | 1275 |
没年月日 | 1366 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
2
『三州遺事』 P57
1931
K280/42
1009710031352
-
3
「蛾山禅師」 森岡弥佐久 『先人群像 下』
1956
K080/4/6
1009710025501
-
4
『石川県鹿島郡誌』 P997
1928
K215/1
1009710029899
-
5
『石川県羽咋郡誌』 P415
1909
K217/20
1009710030068
-
6
「北陸中日新聞」 昭和31年7月11日
1956
-
7
「朝日新聞」 昭和31年11月14日
1956
-
8
『羽咋郡郷土読本』 P50~P55
1932
K375.9/15
1009710041013
-
9
『羽咋市の文化財』
1968
K709/12
1009710051843
-
10
「峨山総持寺をうけつぐ」 P270~272 『人間瑩山』
1979
188.8/315
1005010014329
-
11
「瑩山と峨山と孤峰」 P278~P281 『人間瑩山』
1979
188.8/315
1005010014329
-
12
「瑩山の嘱望に応えた峨山」 P276~277 『人間瑩山』
1979
188.8/315
1005010014329