人物詳細
蕪城秋雪
カブラキシュウセツ
時代 | 江戸時代 |
略歴 | (1840-1906年)幻名捨次郎といい三宅を姓としたが、のち前田斎泰より蕪城の姓を受け秋雪と号した。画は東山義亮について学び、書、詩文や茶道、香道にも秀でた典型的な南画人であり、著作「雲烟逸話」「南画指要」は南画壇の好著といわれています。 |
系譜関係 | 中町永言屋太郎兵衛の二男 |
参考資料 | 『松任の文化人案内』 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『新加能画人集成』 P133
1990
K721/22
1009710052352
-
2
『石川県史』 第3編 P612
1974
K209/24/3
1009710029077
-
3
『新松任町史』 P202
1958
K223/10
1009710030699