人物詳細
佐々木泉景
ササキセンケイ
生没年 | 1773~1848 |
時代 | 江戸時代 |
略歴 | 江戸後期の画家。加賀藩に招かれて金沢に住み、藩から医師格をもって遇せられた。その絵は狩野派風の筆致の中にも精密な描写で描かれ、花鳥画に特に勝れたものがあるといわれる。 |
生年月日 | 1773 |
没年月日 | 1848 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
2
『郷史談叢』 第2輯 P83
1921
K204/3
1009710028419
-
3
『金沢墓誌』 下P20
1919
K280/41
1009710031349
-
4
『石川県史』 第3編 P610
1974
K209/24/3
1009710029077
-
5
「御造営方日並記」『加賀藩史料』 第11編 P798
1981
K209.5/29/11
1009910149969
-
6
『佐々木泉景展図録』
1990
K706.9/46/90
1009710051741
-
7
『新加能画人集成』 P56~57,202
1990
K721/22
1009710052352
-
8
「石川教育」 第309号(昭和7年5月号) P7
1932
/K/イシ
2002222300347
-
9
『泉景文庫目録』(1993.3)
1993
K029/160
1009710023824
-
10
『泉景文庫展』(2001.12)
2001
K068/1001/00-4
1009910198933
-
11
『金沢市史 通史編2 近世』(2007.12)P515,P517,P518,P520
2005
K222/125/3-2
1009910699212