人物詳細
佐々木泉竜
ササキセンリュウ
生没年 | 1808~1884 |
時代 | 江戸時代 |
略歴 | 絵師。鶴沢探泉に学び、竹沢御殿の造営に携わる。明治に入ってからは国内の展覧会に多く出品する。 |
系譜関係 | 佐々木泉景の次男 |
生年月日 | 1808 |
没年月日 | 1884 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
2
『金沢墓誌』 下P21
1919
K280/41
1009710031349
-
3
『石川県史』 第3編 P610
1929
K209/24/3
1009710029077
-
4
『毎日帳書抜』『加賀藩史料』 藩末篇上巻 P338
1980
K209.5/29/16-1
1009910149964
-
5
「明治記念之標日本武尊銅像の作者は加賀藩御用画師佐々木法橋泉竜翁也」「石川郷土史学会々誌」 NO.3 P33
1970
郷土雑誌/K206/イシ
2100000003810
-
6
『新加能画人集成』 P100~101,207
1990
K721/22
1009710052352
-
7
『金沢市史 通史編2 近世』(2005.12)P520
2005
K222/125/3-2
1009910699212