人物詳細
心岩
シンガン
生没年 | 1647~1706 |
時代 | 江戸時代 |
略歴 | 仏画師。心岩は浄土宗大円寺の第3世の住僧。浄土宗の僧侶としての蓮社号を横蓮社、誉号を縦誉、阿号を光阿、号を頑夢、僧名を心岩、俗名を佐傅次という。 |
生年月日 | 1647 |
没年月日 | 1706 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『三州遺事』 P303
1931
K280/42
1009710031352
-
2
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
3
『郷史談叢』 第2輯 P75
1921
K204/3
1009710028419
-
4
『金沢市教育史稿』
1919
K372/2
1009710040543
-
5
『石川県史』 第3編 P549,611
1974
K209/24/3
1009710029077
-
6
「加南地方史研究」 NO.8 P23
1964
郷土雑誌/K206/カナ
2100000003824
-
7
『新加能画人集成』 P32,199
1990
K721/22
1009710052352