人物詳細
雪窓祐補
セッソウユウホ
生没年 | 1576 |
時代 | 古代・中世 |
略歴 | 曹洞宗の僧。能登の永光寺で出家し、のち虎渓正淳に師事して諸寺に歴住した。晩年大乗寺の住持となる。 |
没年月日 | 1576 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史』 第3編 P543
1974
K209/24/3
1009710029077
-
2
『むかしの小松』 第2巻 P126
1950
K226/5/2
1009710030982
-
3
『日本仏教人名辞典』(1992)P430
1992
180.3/36
1005010236840
-
4
『加賀大乗寺史』(1971)P93~94,P207~208
1971
K185/41
1009710027136
-
5
「建聖寺」『ほくりく路古寺の四季』第2巻(1992.11)P92
1992
K185/89/2
1009710027219
-
6
『加能郷土辞彙』(1956)P463
1942
K030/1
1009710023836