人物詳細
平時忠
タイラノトキタダ
生没年 | 1130~1189 |
時代 | 古代・中世 |
略歴 | 平家一門の繁栄と没落のすべてを見た人物。昇進と失脚を繰り返し、壇ノ浦の戦い後は能登へ配流される。「平家にあらずんば人にあらず」を言った人物とされる。 |
系譜関係 | 平時信の子 |
生年月日 | 1130 |
没年月日 | 1189 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史』 第1編 P190
1974
K209/24/1
1009710029073
-
2
「能登北国に遺る公達の香り/平時忠の権勢とその末裔」『源平盛裏記 日本史の舞台2 平安の夢路をたどる』 P156~161
1982
210.1/253/2
1005010118946
-
3
「平時忠『中世の白眉・能登平家ロマン』」藤平朝雄『石川自治と教育』第625号(2008.11)P40~47
2008
郷土雑誌/K370/イシ
2100000003811
-
4
鬼塚史朗「歴史の里・能登~平時忠と義経の伝説~」「石川自治と教育」656号(2011年12月)p44~47
2011
郷土雑誌/K370/イシ
2100000003811
-
5
『金沢市史 通史編1 原始・古代・中世』(2004.3)P413
2004
K222/125/3-1
1009910624965
No. | 2 |
文献名/出典 | 「能登北国に遺る公達の香り/平時忠の権勢とその末裔」『源平盛裏記 日本史の舞台2 平安の夢路をたどる』 P156~161 |
出版年 | 1982 |
請求記号 | 210.1/253/2 |
書誌ID | 1005010118946 |
No. | 3 |
文献名/出典 | 「平時忠『中世の白眉・能登平家ロマン』」藤平朝雄『石川自治と教育』第625号(2008.11)P40~47 |
出版年 | 2008 |
請求記号 | 郷土雑誌/K370/イシ |
書誌ID | 2100000003811 |