人物詳細
高橋富兄
タカハシトミエ
生没年 | 1825~1914 |
時代 | 江戸時代 |
略歴 | 国文学者・歌人。教師。四高教授。明倫堂に学び、田中躬之に国学の教を受けた。文法、音韻学に通じ、和歌をよくした |
生年月日 | 1825 |
没年月日 | 1914 |
参考資料 | 『科学技術の19世紀』 (K069/25/93-1) |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
「北国新聞」 昭和39年9月18日 P9
1964
-
2
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
3
『金沢墓誌』 下巻 P6
1919
K280/41
1009710031349
-
4
「短歌の項」『石川県史 現代篇2』 P1085~
1963
K209/1/2
1009710028876
-
5
『金沢市教育史稿』
1919
K372/2
1009710040543
-
6
『石川県史』 第3編 P353,355,408
1974
K209/24/3
1009710029077
-
7
『梅の屋集』
1973
K911/1
1009710152767
-
8
『美川町史』 P520
1941
K223/14
1009710030705
-
9
『石川百年史』 P96,163
1972
K209/22
1009710029071
-
10
「石川教育」 (大正3年11月) 第129号 P40
1914
/K/イシ
2002222300347
-
11
『金沢大学医学部百年史』(1971.6)P695
1971
K377.2/14
1009710041503
-
12
『舎密開宗 内編巻3』(1837)末尾
1837
W430/2/3
1005010040288