人物詳細
高光大船
タカミツタイセン
生没年 | 1879~1951 |
時代 | 明治・大正 |
略歴 | 哲学者、宗教家。専称寺住職。高光一也の父。加賀の三羽烏のひとりとされる。俳句や書も嗜んだ。 |
生年月日 | 1879 |
没年月日 | 1951 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
「句碑除幕」昭和31年9月北間町専唱寺「北陸中日新聞」 昭和31年9月16日
1956
-
2
『石川百年史』 P711(写),715,851
1972
K209/22
1009710029071
-
3
『高光大船著作集1~5』
1973
188.7/175-1~5
1005010322117
-
4
「暁烏敏と石川県の民衆文学」宮本又久/著「金沢大学教育学部紀要 第27号 社会科学・人文科学編」 P97~P98
1979
/K/カナ
2800000001316
-
5
「直道の人/高光大船/」「北国新聞」 平成1年1月16日~12月25日
1989
-
6
「近代俳句山脈 高光大船」 東野昭子/著「雪垣」 339号(平成13年2月) p。8/9
2001
/K/ユキ
2100000003867
-
7
『信は生活にあり 高光大船の生涯』
2010
K188/1087
1100000389016
-
8
『石川県人名事典 現代編3』(1993.9)P109
1993
K280/132/3
1009710031669