人物詳細
谷口吉郎
タニグチヨシロウ
生没年 | 1904~1979 |
時代 | 昭和以降 |

略歴 | 建築家。金沢市出身。昭和48年文化勲章を受章。主な作品に「秩父セメント第2工場」、「東宮御所」、「帝国劇場」、「東京国立博物館東洋館」などの他、文学碑、基碑、帝国劇場の設計者、庭園研究者、博物館明治村の初代館長としても知られる。 |
生年月日 | 1904 |
没年月日 | 1979 |
参考資料 | 『昭和の文化遺産』第10巻 建築 (A708/86) |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『金沢 平和・文化・産業の地方都市』
1990
K318.22/51
1009910106179
-
2
『大人名事典』
1955
280.3/7/9
1005010185764
-
3
『石川県史 現代篇3』 P166
1967
K2/イ
1009710043585
-
4
「朝日新聞」昭和37年11月12日
1962
-
5
『石川百年史』 P689
1972
K209/22
1009710029071
-
6
「略歴 私の履歴書」『建築に生きる』
1974
K095.2/1007
1009710001130
-
7
「作品集が静かなブーム」「北陸中日新聞」P22 昭和56年6月14日
1981
-
8
「物語 二中錦丘〈37〉」「北陸中日新聞」P17 昭和56年6月30日
1981
-
9
『年刊人物情報事典』 P743
1981
281.03/107/81-2
1005010114233
-
10
「愛した日本的伝統美 三尖塔遙か〈35〉」「北国新聞 夕刊」P4 昭和57年8月13日
1982
-
11
「森鴎外記念会通信」NO.46
1974
/91/モリ
2800000003859
-
12
「金沢人物伝」「金沢商工会議所会報」1979年4月
1978
/K/カナ
2100000003327