人物詳細
徳田秋声
トクダシュウセイ
生没年 | 1871~1943 |
時代 | 明治・大正 |

略歴 | 小説家、文筆家。金沢の三文豪のひとり。19才で父を失い第四高等中学校を中退、上京、文学修業の途につく。尾崎紅葉の門に入り読売新聞入社。長編「雲のゆくへ」以来透徹した客観描写により日本自然主義作家の代表となる。 |
生年月日 | 1871 |
没年月日 | 1943 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『風貎』 P106 写
1953
281.03/22
1000001311865
-
2
『石川県産業功労碑集』191
1963
K280/64
1009710031494
-
3
『石川県史 現代篇2』 P1032
1963
K209/1/2
1009710028876
-
4
「秋声文学碑」 谷口吉郎/著『文華』NO.24
1947
/K/ブン
2002222300563
-
5
『石川県史』 第4編 P1332
1974
K209/24/4
1009710029079
-
6
「風雪の碑55」 『北国新聞縮刷版』 昭和42年3月 P235
1967
071/ホツ/67-3
1100000273100
-
7
『徳田秋声伝』
1965
K902/3
1009710053924
-
8
「家庭的な秋声」『日本文学の歴史 月報』(角川書店)1967~1968
1968
910.2/512/G
1005010037761
-
9
『秋声考』『室生犀星集』 P177~P179
1960
914.6/777
1005010014942
-
10
「北国新聞」昭和25年11月16日
1950
-
11
「北国新聞」昭和28年11月19日
1953
-
12
「北国新聞」昭和28年8月6日
1953