人物詳細
富田景周
トダカゲチカ
生没年 | 1746~1828 |
時代 | 江戸時代 |
別名 | 富田痴竜 |
略歴 | 江戸後期の歴史家。乾祐直などについて詩文を学んだが殊に国史に精通した。公務の余暇に藩の地理歴史などを研讃精査し、著書は600部をこえた。 |
系譜関係 | 富田修和の養子 |
生年月日 | 1746 |
没年月日 | 1828 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『三州遺事』 P447
1931
K280/42
1009710031352
-
2
『加能郷土辞彙』
1942
K030/1
1009710023836
-
3
『郷史談叢』 第4輯 P56
1921
K204/3
1009710028419
-
4
『金沢墓誌』 上 P42
1919
K280/41
1009710031349
-
5
『石川県史』 第3編 P300
1974
K209/24/3
1009710029077
-
6
『石川県史』 第2編 P620
1974
K209/24/2
1009710029075
-
7
「金竜公記史料」『加賀藩史料』 第11編 P437
1981
K209.5/29/11
1009910149969
-
8
「富田痴竜上書」『加賀藩史料』 第13編 P11~26
1981
K209.5/29/13
1009910149971
-
9
「人物略伝」『郷土の人と書』
1980
K069/6/80
1009710025056
-
10
「石川教育」 第140号(大正4年10月) P30
1915
/K/イシ
2002222300347
-
11
『金沢市史 資料編15 学芸』(2001.3)P24,P140,P146,P147
2001
K222/125/2-15
1009910281165
-
12
『金沢市教育史稿』P566~567
1919
K372/2
1009710040543