人物詳細
長岡博男
ナガオカヒロオ
生没年 | 1907~1970 |
時代 | 昭和以降 |
略歴 | 眼科医、民俗学者。金沢民俗談話会主宰。加能民俗の会を結成し、郷土の民俗学と後進の指導育成に寄与した。眼鏡とその資料のコレクションでも知られる。 |
生年月日 | 1907 |
没年月日 | 1970 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『人物ガイド』
1951
K280/39
1009710031343
-
2
「物語二中錦丘〈85〉校歌できる」「北陸中日新聞」 昭和56年8月25日 P13
1981
-
3
「加能民俗の会史」 小倉学/著 「石川郷土史学会々誌」 第14号 P36~40
1981
郷土雑誌/K206/イシ
2100000003810
-
4
「民間伝承」 NO.290(昭和45年11月号) P197~198
1970
/38/ミン
2800000002533
-
5
「長岡博男博士に関する管見/没後二十年に寄せて/」 寺畑喜朔/著 「石川郷土史学会々誌」 24号(平成3年12月) P91~95
1991
郷土雑誌/K206/イシ
2100000003810
-
6
『金沢大学医学部百年史』(1971.6)P128,P692
1971
K377.2/14
1009710041503
-
7
『石川県人名事典 現代編5』(1996.10)P144
1996
K280/132/5
1009710202906
-
8
『加能の民俗』第10号P40~42
1939
/K/カノ
2100000003562
-
9
『加賀能登の生活と民俗』長岡博男(1975)
1975
K382/5
1009710042563
-
10
『石川県人名事典 現代編5』(石川出版社)p144
1996
K280/132/5
1009710202906