人物詳細
中野重治
ナカノシゲハル
生没年 | 1902~1979 |
時代 | 昭和以降 |
略歴 | 小説家、政治家、評論家、詩人。プロレタリア文学運動に参加し多くの作品を発表。日本共産党へ入ったが検挙され転向する。戦後は再び共産党へ入るが除名される。 |
生年月日 | 1902 |
没年月日 | 1979 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
「潮間帯ある対談」 斜眼竜/著「北国新聞」 昭和55年8月26日 P6
1980
-
2
「加能文学風土記」 4 「朝日新聞」 昭和32年6月8日
1957
KQ071/357
1100001447914
-
3
「文学界」 第33巻 第10号 P10~11
1979
/91/ブン
2800000002430
-
4
「中野重治 しらなみ」 北川透/著 「北陸中日新聞」 昭和56年12月3日 夕刊 P8
1981
-
5
「夏の栞/中野重治をおくる」1 佐多稲子/著 「新潮」 昭和57年1月
1982
/91/シン
2800000001919
-
6
「解覚的描写について/中野重治の作品より/」 倉橋克/著 「金沢大学教育学部紀要社会科学 人文編」 NO.31(昭和57年2月) P115~P123
1982
/K/カナ
2800000001316
-
7
「中野重治記倉文庫」「北陸中日新聞」 昭和57年5月31日 P18
1982
-
8
「感覚の節奏/中野重治のむらぎも/」 小林広一/著 「群像」 1982年8月 第37巻第8号 P368~P380
1982
/91/グン
2800000001502
-
9
「金沢時代の中野重治」 石堂清倫/著 「北陸中日新聞」 昭和57年8月23日 P10
1982
-
10
「故中野重治氏の生原稿山中町で見つかる/郷里丸岡の記念図書館へ」「北国新聞」 昭和58年2月4日 P19
1983
-
11
「中野重治の中編 汽車の罐焚き」「北国新聞」 昭和58年3月16日 P19
1983
-
12
「国会議員としての中野重治」(上) 「ちくま」 1985年3月号(NO.168) P12~17
1985
/02/チク
2800000003343