人物詳細
野口遵
ノグチシタガウ
生没年 | 1873~1944 |
時代 | 明治・大正 |
略歴 | 実業家。日本窒素肥料(現チッソ)を設立,外国技術を導入して硫安,人絹などを製造。昭和の初めから朝鮮に進出,電力会社をはじめ各種会社をおこして日窒コンツェルンを一代で形成した。チッソの他にも、旭化成、積水化学工業、積水ハウス、信越化学工業の実質的な創業者でもある |
生年月日 | 1873 |
没年月日 | 1944 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『野口遵 人間と事業』 鴨井 悠/著
1943
K289/68
1009710032179
-
2
『私の履歴書 27』
1966
281.08/91/27
1005010158513
-
3
「北国新聞」 昭和42年5月 縮冊 P259
1967
-
4
『野口遵は生きている』
1964
K289/118
1009710032265
-
5
『石川百年史』 P609,724,725(写)~727,900
1972
K209/22
1009710029071
-
6
「北陸人物誌」 大正編 10 (スクラップ)
1964
KQ071/402
1100001449782
-
7
『企業家群像』 P255~256
1985
335/282
1005010151564
-
8
『野口遵翁追懐銘』
1952
K289/326
1009710032644
-
9
「野口遵 北鮮につくった化学王国」『風雪の碑 現代史を刻んだ石川県人たち』(1968)P328~333(写)
1968
K280/74
1009710031521
-
10
「日本の化学工業の基礎を築いた世界的事業家 野口遵」『かなざわ偉人物語』第7巻(2009.3)P85~105
2009
K280/144/7
1100000230895
-
11
『日本窒素肥料事業大観』山本登美雄/編(1937)P430
1937
574/3
1005010233104
-
12
「野口之布 ノグチユキノブ」『日本人名大事典5』(1979.7)P72
1979
281.033/ニホ/5
1005010099232