人物詳細
林顕三
ハヤシケンゾウ
時代 | 明治・大正 |
略歴 | 金沢生まれ。戊辰戦争に官軍金沢藩兵として会津征討に従軍負傷、1873年(明治6)北海道に渡り、北海道開拓事業を志す。1884年から地方行政官となり北海道各地の郡長、札幌区長、上川支庁長、根室支庁長を歴任、1900年休職。不漁時の困窮を救うため農作、特に馬鈴薯栽培を奨励した。1900年、『北海誌料』を編纂。 |
職位 | 行政官。 |
参考資料 | 「北海道大百科」 下 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史』 第4編 P241~278 736
1974
K209/24/4
1009710029079
-
2
「北国新聞」 昭和41年7月 縮冊 P179
1966
-
3
『さかえくさ』(写)
1905
911.1/521
1005010062046
-
4
『近世日本の障害者と民衆』 P19~22
1989
369.2/320
1005010202476
-
5
「私の履歴書」「日本経済新聞」 1986年4月
1986