人物詳細
前田綱紀
マエダツナノリ
生没年 | 1643~1724 |
時代 | 江戸時代 |
別名 | 松雲公 、 松雲軒 、 梅〓 |

略歴 | 加賀藩5代藩主。光高の急死により、3歳にして家督を相続。利常の後見を、利常の死後は保科正之の後見を受けた。利常の改作法を継承・整備して藩政を確立。新田開発の推進、非人小屋の創設、職制の改正などの治績の他、学問・芸術面の振興と発展にも尽くした。 |
系譜関係 | 加賀藩主前田光高の長男 |
職位 | 第五世加賀藩藩主 |
初名 | 綱利 |
幼名 | 犬千代 |
官職 | 加賀守→肥前守 |
生年月日 | 寛永20年11月16日(1643) |
没年月日 | 享保9年5月9日(1724) |
母 | 清泰院 |
相続年月日 | 正保2年6月13日(1645) |
隠居年月日 | 享保8年5月9日(1723) |
没年齢 | 82 |
法号 | 松雲院 |
墓地 | 金沢野田山 |
参考資料 | 『石川県史』第2編(石川県編 石川県図書館協会 1974) |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
「加賀藩の医薬」三浦孝次 『文化点描』
1955
K080/4/3
1009710025493
-
2
「前田綱紀公」 市村新『先人群像』 下巻
1956
K080/4/6
1009710025501
-
3
「松雲公御夜話」『御夜話集 下編』
1934
K080/3/21
1009710025368
-
4
『改作所旧記』 高沢忠順
1939
K080/3/50
1009710025462
-
5
「改作枢要記録」 『改作所旧記 下編』
1939
K080/10/15-3
1009710025707
-
6
「老婆鮒の煮物」 『改作所旧記 下編』
1939
K080/10/15-3
1009710025707
-
7
『松雲公御年譜』 森田良郷
1850
K288.5/29/1~K288.5/29/5
1009710031920
-
8
『松雲公御夜話(写)』 中村典膳
K288.5/26
1009710031916
-
9
『松雲公御夜話追啓』 中村典膳
K288.5/28
1009710031919
-
10
『松雲公御夜話』 堀田障左右/編
1916
K288.5/57
1009710031972
-
11
「前田綱紀」 吉田政男 『郷土の烈士先覚に続かん』
1944
K280/52/1
1009710031448
-
12
『三州遺事』 P145
1931
K280/42
1009710031352