人物詳細
前田利治
マエダトシハル
生没年 | 1618~1660 |
時代 | 江戸時代 |
略歴 | 利常の隠居につき七万石を分与され、大聖寺藩を立藩する。 |
系譜関係 | 加賀藩主前田利常の三男、小堀遠州の弟子 |
職位 | 第一世大聖寺藩藩主 |
初名 | 宮松丸 |
官職 | 飛騨守 |
生年月日 | 元和4年(1618) |
没年月日 | 万治3年4月21日(1660) |
母 | 天徳院 |
没年齢 | 43 |
法号 | 実性院 |
墓地 | 大聖寺町実性院 |
備考 | 寛永16年6月20日江沼郡等7万石を与えられる |
参考資料 | 『石川県史』第2編(石川県編 石川県図書館協会 1974) |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史』 第2編 P6,285,343,353,1076~1079
1974
K209/24/2
1009710029075
-
2
「御日記」『加賀藩史料』 第3編 P871
1980
K209.5/29/3
1100000324924
-
3
「徳川実記」『加賀藩史料』 第3編 P871
1980
K209.5/29/3
1100000324924
-
4
「続漸得雑記」『加賀藩史料』 第3編 P871
1980
K209.5/29/3
1100000324924
-
5
「松雲公夜話」『加賀藩史料』 第3編 P871
1980
K209.5/29/3
1100000324924
-
6
『史談会速記録』 42
1972
210.05/2/8
1005010087188
-
7
『歴史と旅』 昭和57年7月 P165
1982
/20/レキ
2800000002611
-
8
『茶道人物辞典』P174
1981
791.2/34
1005010114203
-
9
『大聖寺藩祖 前田利治』山口隆治/著(1988.11)
1988
K288.5/1012
1009910146395
-
10
「~大聖寺藩祖 前田利治~」『広報かが』№698(1994.6)P10
1994
郷土広報/K318/カガ
2100000001793
-
11
『金沢市史 通史編2 近世』(2005.12)P40,P96~97,P99
2005
K222/125/3-2
1009910699212