人物詳細
無得良悟
ムトクリョウゴ
時代 | 江戸時代 |
別名 | 野睡 |
略歴 | 江沼郡大聖寺なる実性院四代の住持。会津の人。黄檗の開祖隠元・二世木庵に修業し、後実性院三代海翁巡浦に従い元禄3年寺を董す。元禄5年大聖寺藩主前田利明の死去の際導師となる。晩年長門大寧寺の法泉庵に移り、寛保2年5月23日示寂。著書に「洞上仏祖影讃」・「良悟録」。 |
没年齢 | 92 |
参考資料 | 『加能郷土辞彙』 (K030/1) |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史』 第3編 P601
1974
K209/24/3
1009710029077
-
2
『加賀市史 通史』 上巻 P592
1978
K228/10/5
1009710031181
-
3
『石川県江沼郡誌』 P352
1925
K227/1
1009710031079
-
4
「えぬのくに」 第6号 P18
1961
郷土雑誌/K206/エヌ
2100000003819