人物詳細

村井長頼

ムライナガヨリ

生没年 1543~1605
時代 古代・中世
別名 村井又兵衛
略歴 戦国武将。利家が幼少のころから付き従い、戦ごとに功をたて、前田第一の功臣と称せられる。
系譜関係 玄番長忠の子、加賀八家村井家の祖
職位 加賀藩老臣村井氏第一世
幼名 長八郎→又兵衛
官職 豊後守
位階 正五位下(天正19年)
生年月日 天文12年(1543)
没年月日 慶長10年10月26日(1605)
隠居年月日 文禄元年(1592)
没年齢 63
法号 相光寺
墓地 金沢野田山
持高 11245石余
備考 生誕地:尾張荒子、弘治2年前田利家に仕える、天正3年越前府中250石を受け、同8年能登島八箇を領し、同13年2月28日4000俵を加増され、11245石余となる
参考資料 『石川県史』第2編(石川県編 石川県図書館協会 1974)

文献リスト

新しいMY SHOSHOのタイトル