人物詳細
奥村助右衛門
オクムラスケエモン
生没年 | 1541~1624 |
時代 | 古代・中世 |
別名 | 奥村永福 、 奥村家福 |
略歴 | 加賀金沢藩士。尾張以来の前田家家臣で金沢藩八家のうちの奥村宗家初代。 |
系譜関係 | 助右衛門某の嫡男 |
職位 | 加賀藩老臣奥村氏 (永福系)第一世 |
初名 | 家富 |
幼名 | 助十郎→助右衛門 |
官職 | 伊予守 |
位階 | 従五位下(文禄4年3月27日) |
生年月日 | 天文10年(1541) |
没年月日 | 寛永元年6月12日(1624) |
隠居年月日 | 慶長4年(1599) |
没年齢 | 84 |
法号 | 永福院 |
墓地 | 金沢野田山 |
持高 | 11950石 |
備考 | 生誕地:尾張国清洲、所領11950石、隠居後快心と号す |
参考資料 | 『石川県史』第2編(石川県編 石川県図書館協会 1974) |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史』 第2編 P57~79,87,105~107,129,139,142,240,270 P62(画像)
1974
K209/24/2
1009710029075
-
2
『石川県史』 第1編 P839
1938
K209/24/1
1009710029073
-
3
『三州遺事』 P98
1931
K280/42
1009710031352
-
4
『金沢墓誌』 下P19
1919
K280/41
1009710031349
-
5
「奥村家譜」『加賀藩史料』 第1編 P77
1980
K209.5/29/1
1009910149965
-
6
「国祖遺言」『加賀藩史料』 第1編 P539
1980
K209.5/29/1
1009910149965
-
7
「利家記」『加賀藩史料』 第1編 P540
1929
K209.5/29/1
1009910149965
-
8
「名節録」『加賀藩史料』 第2編 P510
1980
K209.5/29/2
1009910149966
-
9
「奥村家譜」『加賀藩史料』 第2編 P511~
1980
K209.5/29/2
1009910149966
-
10
「加陽老臣武功」『加賀藩史料』 第2編 P515~
1980
K209.5/29/2
1009910149966
-
11
「耳底記」『加賀藩史料』 第2編 P516
1980
K209.5/29/2
1009910149966
-
12
「末森城 奥村永福夫人」『歴史と旅』 第9巻第5号(1982年4月) P108~113
1982
/20/レキ
2800000002611