人物詳細
鈴木貞太郎
スズキテイタロウ
生没年 | 1870~1966 |
時代 | 明治・大正 |
別名 | 鈴木大拙 |
略歴 | 哲学者、仏教学者。禅を修め、欧米諸大学で仏教哲学を講じた。大正10年以来大谷大学教授。晩年鎌倉に松が岡文庫を建て内外の仏教書を納めた。 |
生年月日 | 1870 |
没年月日 | 1966 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
「年譜」『鈴木大拙全集』 第30巻 岩波書店 昭和45年12月10日 P623~648
1970
081.8/137/30
1009710002373
-
2
「著作目録」(和文・欧文)『鈴木大拙全集』 第30巻 岩波書店 昭和45年12月10日 P649~666
1970
081.8/137/30
1009710002373
-
3
『現代日本の百人』 P5
1953
281.03/21
1005010288297
-
4
『大人名事典』 第9巻
1955
280.3/7/9
1005010185764
-
5
『私の履歴書』 第15巻
1968
281.08/91/15
1005010158502
-
6
「鈴木大拙年譜」『現代日本思想大系』 第8巻
1964
081.6/93/8
1005010069167
-
7
『鈴木大拙隨聞記』
1967
K188/1187
1005010159586
-
8
『鈴木大拙先生生誕地について』
1967
K289/119
1009710032266
-
9
『対話 人間いかに生くべきか』
1967
K188/1190
1005010159186
-
10
『大拙つれづれ草』
1972
188.8/220
1005010234093
-
11
『石川県史 現代篇3』 P252~253
1964
K209/1/3
1009710028880
-
12
「風雪の碑」 61「北国新聞」 昭和42年4月22日
1967