人物詳細
高橋信之
タカハシモリユキ
生没年 | 1856~1920 |
時代 | 明治・大正 |
別名 | 高橋順太郎 |
略歴 | 医師、薬理学者。東京帝国大学医科大学初代薬物学教授。加賀藩の漢方薬に着目し、成分単離の分析と薬理研究を行い、日本の薬物学の基礎を拓く。 |
生年月日 | 1856 |
没年月日 | 1920 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『石川県史 現代篇3』 P199~201
1964
K209/1/3
1009710028880
-
2
『(平凡社)大人名事典4』
1954
280.3/7/4
1005010185759
-
3
『加賀藩の秘薬』 P319写,382
1967
K499/7
1009710045158
-
4
『石川百年史』 P593,595(写)
1972
K209/22
1009710029071
-
5
「石川県医事文化史跡めぐり 〈47〉 高橋順太郎博士」 多留淳文/著「石川保険医新聞」 第321号(1999年3月15日)
1996
/KA/イシ
2100000003615
-
6
「日本薬物学の創始者高橋順太郎」松田章一著(「金沢商工会議所会報」665 2010.4)
2010
/K/カナ
2100000003327
-
7
高橋順太郎/日本の実験薬理学の祖 高峰譲吉三共から国産治療薬次々に」増山仁著(『北國文華』48号 2011.6 p76~84)
2011
郷土雑誌/K050/ホツ
2100000003859
-
8
『加越能時報』第222号(1910.10)P25
1910
/K/カエ
2800000004096
-
9
『加越能時報』第362号(1922.11)口絵写真
1922
/K/カエ
2800000004096
-
10
「加越能時報」第335号P7
1920
/K/カエ
2800000004096
-
11
『加越能時報』第337号(1920.5)P19
1920
/K/カエ
2800000004096
-
12
『加越能時報』第339号(1920.7)P24、P31
1920
/K/カエ
2800000004096