人物詳細
宝生友于
ホウショウトモユキ
生没年 | 1795~1863 |
時代 | 江戸時代 |
別名 | 宝生弥五郎 、 宝生紫雪 |
略歴 | 能楽師。能の宝生流の第115代家元。 |
職位 | 能の宝生流の第115代家元 |
生年月日 | 1795 |
没年月日 | 1863 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
「顕彰碑」「北国新聞」昭和54年7月25日 P5
1979
-
2
「諸事要用雑記」『加賀藩史料』 藩末篇上巻 P192
1980
K209.5/29/16-1
1009910149964
-
3
「毎日帳書抜」『加賀藩史料』 藩末篇上巻 P1235
1980
K209.5/29/16-1
1009910149964
-
4
「宝生紫雪先生と加賀宝生」「北国新聞」昭和54年8月8日(夕刊)
1979
-
5
「宝生紫雪先生と加賀宝生」「北国新聞」昭和54年8月8日(夕刊)
1979
-
6
『日本芸能人名事典』(1995.7)P835
1995
770.3/13
1005010295026
-
7
『金沢墓誌』上(1919.6)P49
1919
K280/41
1009710031349
-
8
『石川県大百科事典』(1975.8)P679
1975
K030/3
1009710081369
-
9
『能学史話』(1944.1)P279
1944
773/26
1005010289054
-
10
『弘化勧進能と宝生紫雪』(1942.9)
1942
KW773/13
1009710053089
-
11
『加能郷土辞彙』(1973.10)P789
1973
K030/1
1009710023840
-
12
「謡曲「電車」と「来殿」 ならびに宝生紫雪のこと 『百万石太平記』八田健一/著(1964.7)P31~34
1964
K204/13
1009710028483