人物詳細
パーシヴァル・ローウェル
パーシヴァル・ローウェル
生没年 | 1855~1916 |
時代 | 明治・大正 |
別名 | ローエル 、 ローウェル |
略歴 | 米の天文学者、実業家。火星に興味を持ち、私財を投じてローウェル天文台を建設。 |
生年月日 | 1855 |
没年月日 | 1916 |
文献リスト
-
No.
文献名/出典
出版年
請求記号
書誌ID
-
1
『ふるさとのしおり』1集 P68
1993
K080/11/16
1009710025764
-
2
「北国新聞」 昭和57年1月8日 P17
1982
-
3
「北国新聞」 昭和57年1月8日 P17
1982
-
4
「パーシヴァル・ローエルと立山および針の木峠」『能登/人に知られぬ日本の辺境・ローエルの生涯』
1979
K291/22
1009710034054
-
5
『立山信仰の歴史と文化』(高瀬 重雄/著)P434~457 (昭和56年3月)
1981
163.1/5
1009710000398
-
6
「ローエルと私」 宮崎 正明「北国帯」1998年7月 №150 p9~11
1998
/K/ホツ
2100000003858
-
7
「百年前の良き田舎 パーシヴァル・ローエルの『NOTO』」『旅の図書館』 高田 宏/著 p19~32
1999
902.5/10002
1009910084429
-
8
「パーシヴァル・ローエルが見た七尾北湾」『自然人』第31号(2011.12)P25
2011
郷土雑誌/K400/シゼ
2100000003817
-
9
「旅から見える日本人の原風景」田口ランディ『週刊朝日』2004年10月15日号P110
2004
/051/アサ
2800000003622
-
10
「天文学者ローエルが見た100年前の北陸」宮崎正明/著「月刊北国アクタス」第128号(2000.2)P12~19
2000
/K/ホツ
2100000003835
-
11
『ふるさとの星 越中の星ものがたり』(1991.6)P55
1991
443.8/10014/1
1009910165754
-
12
「能登を訪れたジャパノロジスト―ローエルの編集長―」鬼塚史朗『石川自治と教育』第638号(2010.2~3)P50~53
2010
郷土雑誌/K370/イシ
2100000003811
No. | 4 |
文献名/出典 | 「パーシヴァル・ローエルと立山および針の木峠」『能登/人に知られぬ日本の辺境・ローエルの生涯』 |
出版年 | 1979 |
請求記号 | K291/22 |
書誌ID | 1009710034054 |
No. | 7 |
文献名/出典 | 「百年前の良き田舎 パーシヴァル・ローエルの『NOTO』」『旅の図書館』 高田 宏/著 p19~32 |
出版年 | 1999 |
請求記号 | 902.5/10002 |
書誌ID | 1009910084429 |
No. | 8 |
文献名/出典 | 「パーシヴァル・ローエルが見た七尾北湾」『自然人』第31号(2011.12)P25 |
出版年 | 2011 |
請求記号 | 郷土雑誌/K400/シゼ |
書誌ID | 2100000003817 |