タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「第60回記念金沢百万石まつり」きょう開幕 時代絵巻いざ見参MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-03 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147318 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
花嫁のれんでにぎわい|きょう根上七夕まつり|能美市の商店街|おかみさん会が初展示|獅子舞の動き確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000350139 |
請求記号
2009.7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中学校選択制の抽選漏れ 大徳中希望の19人対象 指定校変更で相談受付 今年度は32人中17人に制度適用 市教委きょうからMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202747 |
請求記号
件名 中学校選択制 |
詳しく見る |
タイトル/記事
本願寺の至宝(下) 重要文化財 本願寺 聖人親鸞伝絵 目に訴える宗祖の歩み 「信仰の力」伝え 本願寺展 きょう開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-19 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203138 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本最古の塩田見つかる 羽咋市の滝・柴垣海岸 奈良時代の遺構 すでにあった「揚げ浜式」 製塩のルーツ解明へ きょう午後、一般公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-08-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204170 |
請求記号
件名 塩田(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
フィッシャーマンズワーフ´89 港に多彩なふらあい広場 七尾 準備OKきょう開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202941 |
請求記号
件名 NANAOフィッシャーマンワーフ |
詳しく見る |
タイトル/記事
JAPAN TENT きょう開幕 留学生石川に集う 「ふるさと愛」刻む7日間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-20 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200066 |
請求記号
件名 ジャパンテント JAPAN TENT |
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳用水に石のアーチ 金沢市が確認 隋道内、石垣の技術応用 天保年間に築造か「歴史都市に厚み 名勝の末浄水場 きょうから公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-21 |
掲載ページ
41 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201614 |
請求記号
件名 辰巳用水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天国の作曲者に届け 笹川音頭(能登町)半世紀ぶり復活 きょう輪島 50回忌法要で披露 戦後復興の証し 歌詞4番までCDにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205187 |
請求記号
件名 歌(イメージソングなど) |
詳しく見る |
タイトル/記事
まちなか初の観光交流拠点 ラブロ片町 きょう開所 外国人や修学旅行生らに対応 職員常駐で情報発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-28 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196206 |
請求記号
件名 観光 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長氏を公認信長の朱印状 金沢の橋本さん県立歴博に寄贈 きょうから公開 能登支配視野に連龍支援を明記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-11-12 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175729 |
請求記号
人名長連竜(長連龍) |
詳しく見る |
タイトル/記事
新時代の脈動 意欲作642点 現代美術展 入選者決まる 7日から県立美術展 美術文化優秀賞を新設 入賞作きょう発表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-04 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199633 |
請求記号
件名 現代美術展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
門外不出の秘伝書公開 加賀藩冨田流剣法 甲冑など史料も きょう始祖・景政の四百年祭 金沢の慈雲寺でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-19 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183851 |
請求記号
人名富田(冨田)景周 |
詳しく見る |
タイトル/記事
上空3000メートルの菌で納豆 金沢大 黄砂調査の副産物 企業と共同開発 きょう学内販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-10 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000209150 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市新採職員に きょう24人が挑戦 小松検定 ふるさと愛養う 一足先に 小松商高の全校生徒が50問を解く 事前学習成果を業務反映MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198969 |
請求記号
件名 検定 |
詳しく見る |
タイトル/記事
チェルノブイリ原発事故 現地訪ねた新保さん きょうから写真展 治療の様子を撮影 子供らを県内に招く 保養里親運動進めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198737 |
請求記号
件名 原発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「あらくれ」初版本!? いいえメモ帳です 秋聲記念館 初の独自商品 きょう1周年入館1万7000人台MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-07 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175743 |
請求記号
人名徳田秋声(秋聲)(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
オリジナル本カバー完成 鏡花、秋聲、犀星の3記念館 スタンプラリーの景品に きょうからスタートMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-01 |
掲載ページ
43 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175745 |
請求記号
人名徳田秋声(秋聲)(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼手に取り笑顔 北國フォトクイーン撮影会 能美・茶碗まつりきょうまで 吉川ゆきのり&カーネーション初公演で澄んだ歌声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000193421 |
請求記号
2012.05 |
詳しく見る |
タイトル/記事
開発ルールを市民の手で 金沢市まちづくり条例 きょう施行 町会単位で計画作成 課題 「痛み」住民に覚悟必要 都市計画法との整合性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087260 |
請求記号
件名条例 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸先端科学技術大学院大シンポ 新しい社会発展を目指す 工学と社会科学 きょう 石川ハイテク交流センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087353 |
請求記号
件名北陸先端科学技術大学院大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴来―加賀一の宮駅 きょう運行停止、満員続く 鉄路に別れ 地元住民「心に穴あいたよう」 記念切符に行列MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-31 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087370 |
請求記号
件名北陸鉄道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
門外不出の生花披露 明治以降初 武家の哲学伝え きょう東京で 古流・廣岡家元 明治以降初 武家の哲学伝え 藩政期の伝書に基づきMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-29 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079248 |
請求記号
件名花 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新工芸展 知事賞に中町さん 本社社長賞 谷内さん 金沢市長賞 金田さん 県立美術館できょう開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-18 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077395 |
請求記号
件名日本新工芸石川会展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登半島に移転を」 過疎対策で運動 自民県議がきょう初会議 自衛隊小松基地 地元住民には当惑もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-12-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080257 |
請求記号
件名小松基地移転問題 |
詳しく見る |