タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金沢市「袋町」町名復活フォーラム 基調講演「今からの待ちづくり」草野満代キャスター 「復活」はスタート時点住民の声、力を大事に ふるさとに誇りを町名復活の灯を消さず 討論会「よみがえれ旧町名」 探訪会大正期の地図を手に歴史散策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-16 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343523 |
請求記号
町名(旧町名復活含む) |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼フォーラム・パートⅡ 「珠洲焼の伝統と再興」 基調講演「珠洲焼を考える」 金沢美術工芸大学学長 北出不二雄 個性的、魅力的な黒い焼き物 第一分科会「歴史と考古学から見た珠洲焼」 中世の日本海文化象徴 朝鮮半島の影響受けるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-11-10 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335750 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柔軟な発想で「金沢ふう」発信 金沢学会が閉幕 「創造的観光」を推進へ 2008宣言を採択 全体会議 創作は「使ってもらう」の視点で 想像都市で国際フォーラム 山出市長が意欲「文化と経済つなぐ人材を」 金沢学会2008宣言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-29 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109899 |
請求記号
件名金沢学・金沢学会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化塾「美術館から街へ開くアート」 市民が親近感持てる工夫を 金沢21美の秋元館長も講演 豊田でフォーラム 金沢シリーズ第4弾 秋元氏講演要旨 金沢アートプラットホーム 街に新しい風 継続目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-12 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081340 |
請求記号
件名21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
百年後の国宝を作ろう 県民フォーラム’95<上> 伝統工芸とハイテクで「二の丸御殿再建」を 「21世紀の金沢城」 秀吉の時代と似る現代 新しい夢を描けぬ日本 地方画一化が一層進む 新しい夢は「文化高国」 石川の夢を全国に発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-12-22 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084766 |
請求記号
7百年後の国宝を作ろう |
詳しく見る |
タイトル/記事
百年後の国宝を作ろう 県民フォーラム’95<下> パネルディスカッション「創造のまちへ」 江戸の工芸技術を研究し展覧 八家文書館建設も視野に入れ 金沢城跡は未来からの贈り物 石川の伝統技術を駆使して修繕 行政は連携し運動の推進をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-12-26 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084767 |
請求記号
7百年後の国宝を作ろう |
詳しく見る |
タイトル/記事
潮流 正念場迎えた北陸新幹線長野ー上越間着工 同床異夢の”5線共闘”各県平等で不満募る 知事は長野だけ 弁明の場面も 整備新幹線 調査費計上案も浮上 自民財政部会長凍結論に対抗 沿線自治体が合同陳情 フォーラムで理論形成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-20 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000040400 |
請求記号
北陸新幹線4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島地震8ヵ月 穴水・商店主とNPO〝二人三脚〟 商店街わが手で復興 名古屋の支援団体 熱く「本当の支援を」 今も続くボランティア訪問 受け入れる地元に支援の動き本格化 フォーラムなど設立 資金援助や情報交換担う 写真集着々とMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-25 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059686 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふじのくに千本松フォーラム :プラザヴェルデの建築MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川逸子∥著 長谷川逸子・建築計画工房∥編 |
出版者
出版社不明 |
出版年
2014.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000823271 |
請求記号
521/10050 |
詳しく見る |
タイトル/記事
森のいぶき 平成10-12年 22,24-31~平成10-12年 22,24-31:ヒトと地球の健康福祉ネットワーク通信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
グリーン・ノート・フォーラム |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002269.0001 |
請求記号
/K/モリ |
詳しく見る |
タイトル/記事
掌を空にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
青木ゆうか‖著 |
出版者
エネルギーフォーラム |
出版年
2021.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001407783 |
請求記号
913.6/アオ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
食の思想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
熊倉功夫‖編 石毛直道‖編 |
出版者
ドメス出版 |
出版年
1992.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010242585 |
請求記号
383.8/168 |
詳しく見る |
タイトル/記事
政策提言「情報革命時代における世界と日本」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本国際フォーラム |
出版年
1998.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810092511 |
請求記号
007.3/10041 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本工業製品総覧 2000MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日工フォーラム社 日本工業新聞社(発売) |
出版年
1999.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910070212 |
請求記号
R503.6/7/000 |
詳しく見る |
タイトル/記事
数学史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
矢野健太郎‖著 |
出版者
科学新興社 フォーラム・A(発売) |
出版年
1989.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910087101 |
請求記号
410.2/ヤノ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本工業製品総覧 '99MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日工フォーラム社 日本工業新聞社(発売) |
出版年
1998.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810067329 |
請求記号
R503.6/7/99 |
詳しく見る |
タイトル/記事
政策提言「発展途上国支援の新方向を探る」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本国際フォーラム |
出版年
1998.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810067890 |
請求記号
333.8/10018 |
詳しく見る |
タイトル/記事
政策提言「地域経済圏形成の動きと日本の対応」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本国際フォーラム |
出版年
1994 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010296936 |
請求記号
332.9/56 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本工業製品総覧 '97MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日工フォーラム社 日本工業新聞社(発売) |
出版年
1996.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710016257 |
請求記号
503.6/7/97 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「第4回ひょうごアジア太平洋芸術フォーラム」資料集:若者が担うアジアの伝統音楽 ベトナムと日本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
パフォーミング・アーツ研究会∥編 |
出版者
兵庫現代芸術劇場 |
出版年
1996.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710179500 |
請求記号
762.2/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本工業製品総覧 '98MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日工フォーラム社 日本工業新聞社(発売) |
出版年
1997.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710202378 |
請求記号
R503.6/7/98 |
詳しく見る |
タイトル/記事
調理の文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
杉田浩一‖編 石毛直道‖編 |
出版者
ドメス出版 |
出版年
1985.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010155600 |
請求記号
383.8/95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地球再生:土地と漁場と家畜のMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ハイライフ出版 東京官書普及(発売) |
出版年
1984.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010141939 |
請求記号
601/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
農業のハイテク化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ハイライフ出版 東京官書普及(発売) |
出版年
1985.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010152056 |
請求記号
610.1/50 |
詳しく見る |
タイトル/記事
政策提言「国際通貨貿易システムの安定化への貢献」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本国際フォーラム |
出版年
1990 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010229426 |
請求記号
338.9/103 |
詳しく見る |