タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
柳宗悦全集 第21巻 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柳宗悦‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1989.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010202515 |
請求記号
750.8/ヤナ ヤ/21-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
広報やなぎだ 昭和45-49(1970-1974)年 153,160-193~平成17年(2005年)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
柳田村 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002082.0001 |
請求記号
郷土広報/K318/ヤナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
広報やなぎだ 昭和45-49(1970-1974)年 153,160-193~平成17年(2005年)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
柳田村 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002082.0005 |
請求記号
郷土広報/K318/ヤナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
広報やなぎだ 昭和45-49(1970-1974)年 153,160-193~平成17年(2005年)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
柳田村 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002082.0017 |
請求記号
郷土広報/K318/ヤナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳原義達展:道標鳩の連作を中心とした近作 彫刻とデッサンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柳原義達‖[作] |
出版者
現代彫刻センター |
出版年
[1974] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403869 |
請求記号
L712.1/ヤナ ヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
船旅と世界の港町:柳原良平画集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柳原良平‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1978.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010094683 |
請求記号
723.1/53 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重要無形文化財「輪島塗」技術伝承者養成事業 平成6年度:工房調査 1 高柳 修一「指物」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県立輪島漆芸技術研修所 |
出版年
1995.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710164686 |
請求記号
K752/1003/95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
魅力ある世界人:“つどい”トットユニセフ親善大使と共にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒柳 徹子∥[講演] |
出版者
いしかわ女性基金 |
出版年
1996 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710201621 |
請求記号
K040/23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
貴族院書記官長 柳田国男MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡谷公二‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1985.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010153293 |
請求記号
289.1/1880 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳原良平の船の博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柳原良平‖著 |
出版者
東洋経済新報社 |
出版年
1985.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010153324 |
請求記号
550.4/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳田国男研究資料集成 別巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤総一郎‖編 |
出版者
日本図書センター |
出版年
1986.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010166503 |
請求記号
381.1/66/B |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳宗悦・宗教選集 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:宗教随想 |
作成者
柳宗悦‖著 |
出版者
春秋社 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010172505 |
請求記号
160.8/11/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳田国男:学問と視点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊藤幹治‖著 |
出版者
潮出版社 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010172653 |
請求記号
381.1/32 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳田国男の思想世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
綱沢満昭‖著 |
出版者
翰林書房 |
出版年
1993.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010255578 |
請求記号
381/33 |
詳しく見る |
タイトル/記事
誹風柳樽通釈 3篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
武笠山椒‖著 |
出版者
有朋堂書店 |
出版年
1927 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010285500 |
請求記号
911.4/15/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳田国男の農政学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岩本由輝‖著 |
出版者
御茶の水書房 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010133740 |
請求記号
611.1/97 |
詳しく見る |
タイトル/記事
父・柳家金語楼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山下武‖著 |
出版者
実業之日本社 |
出版年
1983.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010132582 |
請求記号
779.1/10058 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳田国男の手紙:ニソの杜民俗誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安間清‖編著 |
出版者
大和書房 |
出版年
1980.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010107004 |
請求記号
381.1/49 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登地方のキリシマツツジ 第1輯:古木の調査書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鳳至郡柳田村盆友会能登キリシマツツジを守る会∥[編] |
出版者
鳳至郡柳田村盆友会能登キリシマツツジを守る会 |
出版年
1994.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710100847 |
請求記号
K627/5/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳宗悦随筆集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柳宗悦‖著 水尾比呂志‖編 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1996.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710009342 |
請求記号
B081.6/53/1755 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳宗悦選集 第4巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第4巻:朝鮮とその芸術 |
作成者
柳宗悦‖[著] |
出版者
春秋社 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010068636 |
請求記号
750.8/2/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
つりガイド|能登内浦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-03-26 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000361809 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『ヤナギ博士』木村有香MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:53号 |
作成者
敷田千枝子 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2008-04 |
掲載ページ
36-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005988 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
つりガイド 能登内浦 飯田・松波・小木・宇出津周辺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-03-02 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021854 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
つりガイド 能登内浦 飯田・松波・小木・宇出津周辺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-03-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021884 |
請求記号
|
詳しく見る |