タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
万葉の歌人たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
古代文学会‖編 |
出版者
武蔵野書院 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010125376 |
請求記号
910.2/800/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万葉集 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本文学研究資料刊行会‖編 |
出版者
有精堂 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010125066 |
請求記号
910.8/13/4-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万葉:花・風土・心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
犬養孝‖著 |
出版者
社会思想社 |
出版年
1987.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710018636 |
請求記号
B911.125/イヌ マ |
詳しく見る |
タイトル/記事
万葉開眼 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
土橋寛‖[著] |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010079743 |
請求記号
911.1/1078/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万葉開眼 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
土橋寛‖[著] |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010079744 |
請求記号
911.1/1078/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本精神史研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
和辻哲郎∥著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1926 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010306528 |
請求記号
121/15/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
堀辰雄と万葉集:「いざ生きめやも」を巡ってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
戸部松実‖著 |
出版者
[戸部松実] |
出版年
2024.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001727439 |
請求記号
913.6/トヘ ホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
恋ひて死ぬとも:万葉集相聞の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森淳司‖編 林田正男‖編 |
出版者
雄山閣出版 |
出版年
1997.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710197773 |
請求記号
911.12/10007 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第80号 地方における図書展覧会について ―万葉展を終りて―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中田邦造 |
出版者
|
出版年
11277 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504001540 |
請求記号
504-原稿/5-12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和6年2月:万葉展覧会/石川県立図書館長中田邦造MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本図書館協会 |
出版者
|
出版年
昭和6年2月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504004324 |
請求記号
504-原稿/15-82 |
詳しく見る |
タイトル/記事
4年ぶり疾走 七尾で3298人 和倉マラソン 男子一花V、女子は舛田MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-03-14 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000384195 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
屋台で選手温めます、和倉マラソン、地元有志が出店MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316831 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸海釣り完全制覇(51)サビキ釣り 伏木万葉ふ頭緑地公園(高岡市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:362号 |
作成者
三谷和之 |
出版者
|
出版年
2019-08 |
掲載ページ
p144-145 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035705 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
42都道府県からエントリー 来月13日、 能登和倉マラソンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-16 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000136484 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
和倉マラソン5519人力走 「被災地に勇気届けたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-14 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000130101 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
23日開催の能登和倉万葉の里マラソンを前に和倉温泉観光協会「わくたまくん」のゼッケン留めを期間限定で販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-03-16 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000258075 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
档の風24 万葉の里・能登(続)―大伴家持と源順―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:664号 |
作成者
鬼塚 史朗 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2012-10 |
掲載ページ
48-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018217 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東風に吹かれて(五)~さくらの里と万葉の道・志雄~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:615号 |
作成者
福野勝彦 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2007-11 |
掲載ページ
40-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017581 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
档の風15 万葉の里・能登―大伴家持と藤原仲麻呂―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:655号 |
作成者
鬼塚史朗 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2011-11 |
掲載ページ
46-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017997 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
飛騨の国学者田中大秀が交流する越中文人と門人-文化四年、越中万葉名所の旅を中心に-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:165号 |
作成者
深井甚三 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2011-07 |
掲載ページ
11-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009739 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
万葉集と銅鐸原始絵画-日本古代文字についての一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:52号 |
作成者
牧田俊夫 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
57-66 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005211 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
尊敬「す」を表す「所」字について―続紀宣命・式祝詞・万葉集を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:10号 |
作成者
中川千里 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
1995-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006526 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
―なぜ高岡は「万葉のふるさと」なのか― 大伴家持をはぐくんだ「越中」の風土MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:6号 |
作成者
新谷秀夫 |
出版者
|
出版年
2000-12 |
掲載ページ
p168-183 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034655 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
家持へ届け歌 生誕1300年 輪島の神社 声楽などで万葉集奉納MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-05-30 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018800 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登路万葉八景 家持巡見うたの旅 八景 澄みきった月光に感動 珠洲の海朝びらきして漕ぎ来れば 長濱の湾に月照りにけり 巻17・4029MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-10-26 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000394709 |
請求記号
|
詳しく見る |