タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
中期密教経典と菩提心:『大日経』『金剛頂経』『理趣経』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大塚伸夫?著 |
出版者
春秋社 |
出版年
2023.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001575046 |
請求記号
188.52/オオ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山信仰は平安中期から 調査団が中間報告 山頂付近で仏頭など見つかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330508 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城の屋根にも使用「越前瓦」 17世紀中期最古の窯跡 越前町で発見 文様の似た瓦が出土MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-02-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343244 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し199 江戸中期の甲冑 質実剛健、加賀の造り 鑑定眼 200万円は下らないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-20 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086010 |
請求記号
7加越能 お宝探し② |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し59 螺鈿細工の鞍 江戸中期、難破船から漂着? 鑑定眼 海水に浸ったが逸品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-17 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086454 |
請求記号
7加越能 お宝探し① |
詳しく見る |
タイトル/記事
190)土井社長 土井恭氏 能登、福井にも拠点 来年に中期計画策定 来期の目標は300棟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-12-25 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068661 |
請求記号
3次の一手 |
詳しく見る |
タイトル/記事
Среднекитайский языкMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
И.Т. Зограф. |
出版者
Наука |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000295318 |
請求記号
E8/5/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城址から柄鏡 県埋文センター発掘 内堀跡、江戸中期以降の作 城の女性が所持?橋の安全祈って埋めた?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343996 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇遺跡 柱穴350個見つかる縄文時代中期後半 建物推定、貴重な史料 祭祀用 三角擣形土製品も出土MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-08-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338145 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『板敷き土壙墓』の人骨 縄文中期中葉と判明 能都町の真脇遺跡 『階層社会 芽生えか』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-07-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338165 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国重文 「時国家」の修復工事公開 能登の代表的民家 骨組み重厚、江戸中期末建造 ガイドの説明受け見学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-09-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202811 |
請求記号
件名 時国家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
四国で「加賀染」認められた 江戸中期の「観音像掛軸」 阿南市(徳島)文化財に 当時の紺屋 寺に寄進の31点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204360 |
請求記号
件名 加賀染 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し49 三熊露香筆「櫻花籔」 江戸中期の桜36品種活写 鑑定眼 学術資料としても貴重MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-02 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086444 |
請求記号
7加越能 お宝探し① |
詳しく見る |
タイトル/記事
200年前の金沢くっきり 古地図の街並み 江戸中期と判明 金沢の波着寺保存/県歴博が調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113917 |
請求記号
件名地図(古地図など) |
詳しく見る |
タイトル/記事
第4部 風土を継いで 129)香典 頼母子の性格持つ 米や野菜持ちより 江戸中期にほぼ原形MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000067412 |
請求記号
3石川にみる寄り合い経済学<下> |
詳しく見る |
タイトル/記事
104)北陸の景気 路地裏情話 富士の文鎮方経営④ 特許切れ 後発品市場No1へ 新中期計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-07-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000070373 |
請求記号
3北経リポート3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧研究家の密田靖夫さん(金沢) 連句秘伝書を確認 富山の「密田家文書」から 江戸中期の芭蕉・高弟各務支考が奥書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347384 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
魅惑の真脇びと 縄文からのメッセージ 55 寄せる思い 史跡価値 前・中期に日本の中心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-07-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338012 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本最大の酒造用土器発掘 能都の真脇遺跡 容量67リットルと75リットル 縄文中期、完全に復元MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338035 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢城の天守閣 本丸南東隅に」東北芸術工芸大 北野助教授が新説 江戸中期絵図に痕跡 五重の造営も可能MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-04-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344197 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「物証」の刻石 鍬始 鋤始 江戸中期(宝暦13年)にも起工式 金沢城・五十間長屋跡から出土 加賀藩に儀式学ぶ気風MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-12-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344338 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
二の丸、本丸結ぶ石段確認 幅20メートル 金沢城址で最大級 数回にわたり改修か 江戸中期から末期に使用 県埋文センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343954 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
友禅の空白埋める「光一」 現代作家の「ルーツ」 明治中期に若手育てる 現代までの人脈判明 金沢の高桑さんが調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319281 |
請求記号
加賀友禅1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城石川門「平成の大修理」太鼓塀補強の控柱 江戸中期の形復元 貫穴、柱跡確認 来月、文化庁に変更申請MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343226 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
筑波大・綿抜研究室 加賀藩料理人の記述確認 じぶ 本来はカモの鍋焼き 江戸中期は「粉なし、すだれ麩なし」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198000 |
請求記号
件名 じぶ煮 |
詳しく見る |