表示スタイル
前のページへ / 22 ページ 次のページへ
530件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

調査研究報告 石川県珠洲市宇治役場裏遺跡における古代土器製塩の研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:45号

作成者

阿部芳郎・正弘

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2021-09

掲載ページ

p39-48

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022229

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

令和元年度環日本海交流史調査研究集会の記録 古代能登の挽物について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:43号

作成者

正弘

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2020-09

掲載ページ

p31-32

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022275

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

資料紹介 白江梯川遺跡の木製高杯について-資料提示と問題点提起-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:14号

作成者

正弘・石川ゆずは

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2005-08

掲載ページ

p39-46

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022903

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世金沢城下町における漆器の変遷(5)―木ノ新保遺跡(7番丁地点)の分析例―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:15号

作成者

正弘

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2020-03

掲載ページ

p3-12

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020535

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世金沢城下町における漆器の変遷(3)―昭和町遺跡の分析例―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:13号

作成者

正弘

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2018-03

掲載ページ

p17-26

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020543

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世金沢城下町における漆器の変遷(2)―広阪一丁目地点の分析例―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:12号

作成者

正弘

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2017-03

掲載ページ

p1-10

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020546

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世金沢城下町における漆器の変遷(1)―丸の内7番地点の分析例―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:11号

作成者

正弘

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2016-03

掲載ページ

p15-26

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020551

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

中世能登における漆器生産について―七尾城跡シッケ地区の分析を中心に―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:9号

作成者

高橋敦・正弘

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2014-03

掲載ページ

p1-14

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020561

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

明るい老後のための一人で生きる練習帳

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

恵‖著

出版者

産経新聞出版 扶桑社(発売)

出版年

2011.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000444372

請求記号

914.6/ヒサ ア

詳しく見る
タイトル/記事

鵜川地区三偉人知徳体物語 3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

3:徳:佐助

作成者

鵜川ふるさと再発見研究会∥制作 能登町立鵜川公民館∥制作

出版者

鵜川ふるさと再発見研究会 能登町立鵜川公民館

出版年

[2018]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001228143

請求記号

K289/1290/3

詳しく見る
タイトル/記事

ミリタリー服飾用語事典:日・独・仏・英・米・伊・露・芬

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

重吾‖著

出版者

新紀元社

出版年

2015.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000873084

請求記号

390.9/ツク ミ

詳しく見る
タイトル/記事

生涯学習の展開:学校教育・社会教育・家庭教育

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

邦明‖著

出版者

現代書館

出版年

2015.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000890774

請求記号

379/ヒサ シ

詳しく見る
タイトル/記事

生身の暴力論

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

将義‖著

出版者

講談社

出版年

2015.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000885649

請求記号

S361.3/ヒサ ナ

詳しく見る
タイトル/記事

科学的に考える子育て:エビデンスに基づく10の真実

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

学‖著

出版者

緑書房

出版年

2020.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001307284

請求記号

370.4/ワク カ

詳しく見る
タイトル/記事

おいしいチーズの事典:世界が認めた熟成士が厳選する

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

早苗‖監修

出版者

日本文芸社

出版年

2019.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001263252

請求記号

648.18/ヒサ オ

詳しく見る
タイトル/記事

うしつ歩こう会が早朝ウォーキング 能登町で開会式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-04-11

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000175279

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

資料紹介 白江梯川遺跡の琴とかごについて―資料提示と問題提起―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:19号

作成者

正弘・中川律子・本田秀生・佐々木由香

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2008-03

掲載ページ

p53-69

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022737

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

調査けんきゅう 混和材からみた土器の移動について―土器の胎土観察から導きだせること―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:17号

作成者

正弘

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2007-03

掲載ページ

p50-62

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022794

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世金沢城下町における漆器の変遷(6)―兼六園江戸町跡推定地、金沢城跡石川門の分析例―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:16号

作成者

正弘

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2021-03

掲載ページ

p1-10

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020531

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白山におけるハクサンコザクラの個体数の推定(第2報)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県白山自然保護センター研究報告:2集

作成者

芦原孝治/和昌則/里見信生

出版者

石川県白山自然保護センター

出版年

1975-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004053

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

加賀の獅子頭 第二部14 男獅子 南森本町 若者の力衰えて世代交代

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-10-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000073186

請求記号

11加賀の獅子頭 第二部

詳しく見る
タイトル/記事

環日本海交流史研究集会記録「玉をめぐる交流」発表概要 石川県における玉の生産と交流―弥生時代を中心に―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:10号

作成者

正弘

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2003-08

掲載ページ

p56-58

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023003

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

郷土の誇りを劇化「少年西田幾太郎」 宇ノ気七窪子供会、上演へ張り切る 後に続けと記念館長が脚本

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000095062

請求記号

人名佐助

詳しく見る
タイトル/記事

郷土の誇りを劇化「少年西田幾太郎」 宇ノ気七窪子供会、上演へ張り切る 後に続けと記念館長が脚本

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000095003

請求記号

人名佐助

詳しく見る
タイトル/記事

事件の哲学:ポスト構造主義の定立と展開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

李正雨‖著 和孝‖訳

出版者

彩流社

出版年

2008.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000120949

請求記号

104/10139

詳しく見る
/ 22 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル