タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
人間国宝 木村雨山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
紙谷 草土∥著 |
出版者
北国出版社 |
出版年
1985.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052855 |
請求記号
K753/34 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土と炎に挑む:人間国宝伊藤赤水の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊藤赤水‖著 尾嶋静‖編 |
出版者
新潟日報事業社 |
出版年
2004.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910533069 |
請求記号
751.1/イト ツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に塩多氏(輪島) 漆塗りの第1人者 小さん氏ら9人も文化財保護審が答申 塩多慶四郎氏略歴 人材の育成を第一に 県の貴重な指針に 谷本知事 さらなる貢献を期待 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長(北國新聞社社長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-04-15 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124588 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝・塩多さんの世界 「一塗りの技」極める 漆と語らい美を引き出す 作品 乾漆盛器 昭和51年作 乾漆かわり塗器 昭和52年作 乾漆五輪紋鉢 昭和57年作 足跡 寄稿 石川県立美術館長 嶋崎丞 緊迫感たたえた美 塩多さんおめでとうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-04-15 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124589 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に塩多氏(輪島) 漆塗りの第1人者 小さん氏ら9人も文化財保護審が答申 塩多慶四郎氏略歴 人材の育成を第一に 県の貴重な指針に 谷本知事 さらなる貢献を期待 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長(北國新聞社社長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-04-15 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101243 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
故郷に錦を飾った能登人たち⑤ 建具職人から伝統工芸の世界へ 独学で確立した後記で気品あふれる作風 木工芸「挽曲」人間国宝 灰外達夫さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:9号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2012-10 |
掲載ページ
p56-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039841 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
人つれづれ 文化庁の文化交流使を米国で1ヵ月間務めた中川衛さん 伝統技で先端の美広げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-28 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182584 |
請求記号
人名中川衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
塩多さん追悼コーナー 県立美術館で29日から きょう通夜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-26 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124612 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鑑査委員5人も 日本伝統工芸展 漆芸の大場さんらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124622 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別企画人間国宝一堂に会す石川の伝統工芸を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:573号 |
作成者
谷本正憲/大場勝雄/川北良造/徳田八十吉/前史雄/吉田稔/魚住安彦/(司会)嶋崎丞 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2003-09 |
掲載ページ
2-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017195 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
遺影下に九谷の代表作 徳田八十吉氏お別れの会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-19 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183800 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
遊びが芸術につながる 座談会 魚住為楽氏を惜しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100177 |
請求記号
人名魚住安太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
塩多さん追悼コーナー 県立美術館で29日から きょう通夜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-26 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101271 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
伊勢神宮遷宮 大場さんの技光る 奉納箱の平文装飾が完成 大小の3体に神宝の鏡収納MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055232 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東大寺大納経経篋を奉納した大場松魚さん 千年後に伝える昭和の 技 松田先生の心を感じてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-07-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056675 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大場松魚さん こん身の作 東大寺昭和大納経経篋が完成 師 松田権六さんの遺志継ぎMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-07-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056681 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私の会った人(小笠原啓介) 大場松魚さん 制作意欲が盛んで 謹厳実直な「仕事の虫」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056687 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀友禅への偉業しのび… 金沢の竜国寺 木村雨山氏の顕彰碑を除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-05-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042715 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松田権六展に寄せて 日本漆芸界の巨匠 人 その生と栄光の軌跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-05-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344374 |
請求記号
松田権六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
3代八十吉さん追悼する特別展 小松できょうからMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000163353 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
紙面が「職人」の教材に 象嵌作家の「弘安日記」にみる北國新聞 挿絵切り抜き感性を磨くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-08-05 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182570 |
請求記号
人名中川衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別展「彫りを彩る―人間国宝 山岸一男の世界―」関連イベント「クロストーク 山岸一男×寺尾健一」の記録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:18号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-05 |
掲載ページ
p13-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036373 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特別展「彫りを彩る―人間国宝 山岸一男の世界―」補遺―≪漆象嵌盤「恒」≫制作工程補足を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:18号 |
作成者
寺尾藍子 |
出版者
|
出版年
2023-05 |
掲載ページ
p15-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036375 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「現美」に集う作家群像 戦後、一気に花開く いま、平成「実りの時」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-05 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088043 |
請求記号
件名北國新聞社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国文化財保護審答申 「能楽会」構成員の追加認定 太鼓の麦谷さん(小松)もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-05-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113153 |
請求記号
件名人間国宝 |
詳しく見る |