表示スタイル
前のページへ / 314 ページ 次のページへ
7,848件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

重要文化財輪王寺大猷院霊廟鐘楼・鼓楼修理工事報告書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日光社寺文化財会∥編

出版者

日光社寺文化財

出版年

2003.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000762457

請求記号

521.8/10752

詳しく見る
タイトル/記事

古刀新刀名品集:第25回全国大会記念出版

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日本美術刀剣協会‖編集

出版者

日本美術刀剣協会

出版年

1976.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000587362

請求記号

756.6/10077

詳しく見る
タイトル/記事

兵庫県指定重要有形文化財円教寺開山堂修理工事報告書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化財建造物技術協会‖編集・著作

出版者

圓教寺

出版年

2012.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000555576

請求記号

521.8/10578

詳しく見る
タイトル/記事

「曽々木海岸」の管理計画:国指定名勝及び天然記念物「曽々木海岸」 曽々木海岸の管理計画 国指定名勝及び天然記念物曽々木海岸 昭和53年度文化庁補助事業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

輪島市教育員会

出版年

1979.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001316270

請求記号

K291.4/1021

詳しく見る
タイトル/記事

重要文化財岡本家住宅主屋修理工事報告書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化財建造物技術協会 編集

出版者

岡本郁男

出版年

2014.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000876302

請求記号

521.8/10795

詳しく見る
タイトル/記事

坂網猟に係る民俗文化基礎調査報告書:加賀市片野鴨池に於ける鴨投げ網猟及び関係習俗の概観

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

加賀市片野鴨池坂網猟会∥編集

出版者

加賀市片野鴨池坂網猟

出版年

2016.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001008747

請求記号

K659/1006

詳しく見る
タイトル/記事

倉吉市打吹玉川伝統的建造物群地区対策計画書 平成28年度

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

倉吉市教育委員会文化財課

出版年

2017.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001181304

請求記号

521.8/10893/016

詳しく見る
タイトル/記事

石川県教育センター視聴覚ライブラリ視聴覚教材目録:

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県教育センター‖[編]

出版者

石川県教育センター

出版年

1997はじめに

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000429758

請求記号

K379.7/10/97

詳しく見る
タイトル/記事

石川県教育センター視聴覚ライブラリ視聴覚教材目録:

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県教育センター‖[編]

出版者

石川県教育センター

出版年

2000はじめに

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000429759

請求記号

K379.7/10/00

詳しく見る
タイトル/記事

重要文化財姫路城修理工事報告書:「姫路城昭和の修理」以後の修理の経過と記録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

姫路市立城郭研究室∥編

出版者

姫路市立城郭研究室

出版年

2000.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910195610

請求記号

526.2/10001

詳しく見る
タイトル/記事

三笠会シリーズ 第3号

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第3号:国民自重の精神 三笠復活の曙光

作成者

出版者

三笠

出版年

1959.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000160153

請求記号

304/ミ/小倉文庫

詳しく見る
タイトル/記事

伊須流岐比古神社本殿及び拝殿修理工事報告書:石川県指定有形文化財(建造物)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化財建造物技術協会∥編集

出版者

鹿島町教育委員会

出版年

1974.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910569833

請求記号

K526/1006

詳しく見る
タイトル/記事

珠洲市の民謡:平成二十年度ふるさと文化再興事業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

珠洲ちょんがり会∥製作・著作 珠洲市教育委員会∥企画

出版者

北陸メディアセンター(制作協力)

出版年

[2009]

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000418

請求記号

VK388/ス

詳しく見る
タイトル/記事

史跡南禅寺境内修理事業報告書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

南禅寺‖編集

出版者

南禅寺

出版年

2015.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000878015

請求記号

521.8/10799

詳しく見る
タイトル/記事

東北芸術工科大学文化財修復研究センター紀要 令和4年度

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

東北芸術工科大学文化財修復研究センター

出版年

2023.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001656145

請求記号

709/トウ/2022

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市文化財活用地域計画:歴史文化遺産活用マスタープラン及び行動計画 金沢・白山・野々市・かほく・津幡・内灘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

金沢市文化スポーツ局文化財保護課∥編集

出版者

金沢市文化スポーツ局文化財保護課

出版年

2022

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001558099

請求記号

KG290.2/1017

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋市獅子舞調査報告書:文化庁文化遺産総合活用推進事業「はくい獅子舞等の総合的把握による地域活性化事業」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

はくい獅子舞活性化実行委員会∥編集

出版者

はくい獅子舞活性化実行委員会

出版年

2019.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001318018

請求記号

K385/1068

詳しく見る
タイトル/記事

第34回北国文化賞 三氏と一団体に贈呈 贈呈式十一月三日午後一時北国講堂 能登酪農業協同組合 石川県農協連会長藤井栄次氏 金沢大学医学部教授山田致知氏 染色作家毎田仁郎氏 第13回北国芸能賞 宝生流能楽師殿田保輔氏 加賀獅子保存協会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-10-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346085

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

シリーズ北陸の工芸作家 「石川の匠たち」第5弾・第6弾が完成 次代に伝える工芸の粋 ハイビジョンで記録保存 きゅう漆人間国宝 塩多慶四郎 「漆が呼ぶ里」 陶芸家・日展理事 大樋長左衛門「土火への祈り」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-24

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342827

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

ミツバチ不足 在来種で花粉交配実験 市議会一般質問 塩硝蔵跡名称を保存 武蔵のダイエー跡地再開発 不動産業者と内容協議 来月発売の「金沢の水」500ミリは120円前後に 不正コピーはなし PCソフト、市職員の調査で 企業の農業参入 耕作放棄

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-06-19

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000336911

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

市議会一般質問、「市に水害の責任ない」、「切り欠き部から濁流」県見解と平行線、伝統景観保存、アンテナ設置「配慮を」、小立野小校舎、来年度建て替え検討、「金沢の水」、一般商品化は要望見て検討、二重行政の解消、地場産業など市が独自施策、着物の推

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-12-18

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000315429

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

保存に入園制限は必要だが・・・ 有料化へ短絡は疑問 異論続出で再協議へ 県、次回まで資料準備 座長に本岡県文化財審議委員 有料化を試験実施したら 滝尾委員 福光委員 役人がふえる有料化反対 発言の内容

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-01-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083771

請求記号

2兼六園有料化問題Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

第2部 しんぶん博物館 戦後には英字新聞 「石川から世界へ」夢膨らませ 日本「独立」前夜の様子伝える 郷土の歴史残すタイムカプセル 本社新聞博物館 紙面変えた戦争報道 速報性求め「号外」連発 県内新聞史の足跡を保存

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-08-04

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000088053

請求記号

件名北國新聞社

詳しく見る
タイトル/記事

石川県政特集 個性あふれる文化立県をめざして 復元と継承 金沢城址公園 文化財保存修復工房 伝統工芸技術の継承と発展 創造と発信 音楽の殿堂 いしかわミュージックアカデミー マルチメディアで次代を開く いしかわ国際協力研究機構

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-07-31

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113698

請求記号

件名石川県について

詳しく見る
タイトル/記事

仏教思想の鈴木大拙 青年時代の年譜に誤り 四校は予科で中退 飯田小赴任期間もズレ 浅見石川工専講師が指摘 業績の理解に貴重 橋本芳契・松ヶ丘文庫=鈴木大拙の業績顕彰と蔵書保存=理事(元金沢大教授・宗教学者・文学博士)の話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1984-04-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000102390

請求記号

人名鈴木大拙

詳しく見る
/ 314 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル