タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
季節の味わいを俳画に 北陸銀野々市支店で展示会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-14 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
感性豊か響き合う 俳句と俳画作品展 白山・俳句館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-05-29 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000117507 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「被災者に癒やし」 村谷暢卯さんが輪島で俳画教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284899 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
老舗旅館に文人の足跡 中宮温泉愛した俳画家・小松砂丘 往時のにぎわいなど描くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-04-23 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000231655 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術の秋堪能を 季節の風流体感して 中日文化センター教室俳画など作品展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285938 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藪本積穂‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1998.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810016444 |
請求記号
724.1/10013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山俳句館あすオープン 千代女のハングル本到着 6カ国から子ども俳画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-30 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114303 |
請求記号
人名加賀の千代女 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「春の俳句詠めた」、千代女の里館で少年少女塾、季語や俳画学ぶ、完成作30日まで展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-24 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296890 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画-初歩の初歩:初めて俳画を描く人のためのMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石井茂雄‖著 |
出版者
日本文芸社 |
出版年
1981.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010111458 |
請求記号
724.1/37 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭門の十哲と肩並べ 鶴来の酒井さん方 芭蕉の傍らに千代女蕪村の俳画見つかる 高い評価うかがわす 「多くの人見て」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-01-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346423 |
請求記号
加賀の千代 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の新句? 加賀の千代俳画で”命” 一すじに餘水しらぬくいなかな 松任高教諭山根さん確認 加賀の千代 2人結ぶ唯一の資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346457 |
請求記号
加賀の千代 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸俳画紀行:蕪村の花見、一茶の正月MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
磯辺勝‖著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2008.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000103738 |
請求記号
911.3/10401 |
詳しく見る |
タイトル/記事
受川秋郊俳画集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
受川のぶ アンド美術印刷社(制作) |
出版年
2016.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000971862 |
請求記号
A721.7/ウケ |
詳しく見る |
タイトル/記事
千代女の俳画で商店街を画廊に 西のぼるさん書き下ろし 来月12日から作品展 1店舗に1点ずつ 生誕300年事業で松任市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-06-20 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124811 |
請求記号
人名西のぼる |
詳しく見る |
タイトル/記事
西さん挿絵など300点 白山・俳句館 千代女の歩みも一目で 頭の中で構図描く 俳画教室 受講生にこつ伝授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-29 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124864 |
請求記号
人名西のぼる |
詳しく見る |
タイトル/記事
県内最古の俳句結社・高根社 六世の代表作、古里に戻る 月江庵 俳画つけつづる 遺族が寄贈 句碑の建立も 鶴来博物館へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195826 |
請求記号
人名月江庵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舳倉島の自然に歓喜 「金沢最後の文人」小松砂丘 俳画に句添え 海女の姿いきいきと 大戦前、知事らと旅行 古美術商が保管MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-17 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099280 |
請求記号
人名小松砂丘 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画手引MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
赤松柳史‖著 |
出版者
創元社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910459670 |
請求記号
721.7/10007 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ワイド石川 舳倉島の自然に歓喜 「金沢最後の文人」 小松砂丘 俳画に句添え 海女の姿いきいきと 大戦前、知事らと旅行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-17 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089628 |
請求記号
件名舳倉島 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
赤松柳史‖著 |
出版者
創元社 |
出版年
1967 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010144508 |
請求記号
721.7/26/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新纂俳画法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小川千甕‖著 |
出版者
交蘭社 |
出版年
1933 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010288791 |
請求記号
721.7/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画の技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中半茶‖著 |
出版者
理工学社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010172117 |
請求記号
724.1/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画屏風まくりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
書画 |
資料群
軸物 |
ID
B007974848 |
請求記号
C/007/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画の描き方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小川芋銭‖著 |
出版者
崇文堂出版部 |
出版年
1934 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000306630 |
請求記号
724.1/オカ ハ |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳画入門 第1輯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
赤松柳史‖著 |
出版者
創元社 |
出版年
1953 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010207589 |
請求記号
721.7/1/1 |
詳しく見る |