


悪臭規制に3物質追加 二硫化メチル、アセトアルデヒド、スチレン 指定地は16市町 県公害対策審 5月ごろ告示、施行 MYブックリストに登録

梯川流域のカドミ汚染対策 県発表の工法、効果に疑問 今年初の県公害対策審 石崎委員が指摘 知事諮問 土壌部会で論議必至 MYブックリストに登録

梯川カドミの汚染拡大 企業と補償交渉へ 県が方針汚染対策室を復活 県議会公害対策委 早急に土壌改良を 小松市農協が県、市と近く交渉 MYブックリストに登録

原告側が調査の違法性主張 能登原発調査費支出差し止め請求訴訟 海洋ボーリング調査で情勢報告 県公害対策漁業者協 MYブックリストに登録

七尾火電 環境調査書を提出 北電、「赤崎立地」で県などへ 大気汚染は極微 温排水魚介に影響ない 県、二日に公害対策審 MYブックリストに登録

かなざわの自然 MYブックリストに登録

千葉県公害白書 昭和48年版 MYブックリストに登録

規制区域広げる 県公害対策審水質悪臭、騒音両部会 悪臭4町、騒音は6町村 基準設定 原案どおり承認 超えれば立入り検査 MYブックリストに登録

[金沢火力発電所立地に関する]答申書 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和62年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和63年版 MYブックリストに登録

全国公害対策総覧 1970-1971 MYブックリストに登録

金沢の公害 昭和58年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和59年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和60年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和61年版 MYブックリストに登録

かなざわ身近な自然探訪ガイド [1] MYブックリストに登録

県下各市町村における公害の状況 MYブックリストに登録

七尾火電受け入れ 守友七尾市長初めて表明 トップ会談見守る 立地場所公害対策 なお検討の余地 反対派強く反発 トップ会談再開遠のく 火電着工を認定 石川県 あすの期限前に回答 MYブックリストに登録

リゾート開発の現状と問題点 MYブックリストに登録

石川県における海岸侵食の現状と問題点 MYブックリストに登録

水生生物観察の手引 MYブックリストに登録

転作対象になるか照会中 梯川流域カドミ汚染田客土 県議会公害対策特別委開く 1PPM以上は配給せぬ 52年産のカドミ米 石田環境部長答弁 2号地域(1PPM)は上昇 買い上げは沢地域だけ MYブックリストに登録
