タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ニュースアップ 岐路に立つ「泉鏡花文学賞」 制定以来初の「受賞作なし」 ふさわしい作品なく 授賞式 セレモニー化に批判もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-10-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340214 |
請求記号
泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発推進の布石? 北電、6億余円を5漁協に預託 「利息をあげます」 海域調査OKの見返り あす漁民への初の講演会 能登原子力センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-10-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322505 |
請求記号
志賀原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢フォーラスと香林坊109、秋商戦改装で攻勢、新規店やリニューアル、北陸初のブランド続々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-12 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000307365 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
15日・かほくでフォーラム 北京五輪ソフト代表 坂井投手が初の凱旋 松本元主将や前監督も参加 講演やジュニアに実技指導MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-05 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000313745 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
景況判断最悪を更新、北陸財務局発表、1-3月期マイナス56、プラスの業種なし、08年度の通期見通し、売上高 初の減MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-24 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000320254 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
診療と靴で足の悩み解消 県内初の専門外来開設 津幡、10日から月2回 医師と義肢装具士連携 たこや外反母趾 多様な症状に対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-02-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000178176 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
裁判員裁判 金沢主婦殺害事件 呼び出し辞退最多57% 裁判員選任 県内初の全面否認 辞退候補者ら 「難しい判断」「長期で仕事支障」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-09 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168463 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾田鶴浜出身のヒューマン中村さん ピン芸人頂点へ初のR-1決勝 あす夜テレビで生放送 「大舞台を楽しみたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-10 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000158484 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
初のビジネス版開始 市長のランチミーティング 業界関係者や有識者らと 「MICE」テーマにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-01 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000191391 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
観光ボランティア初の北陸大会 3県で技能向上へ 白山32団体、事例など情報交換MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-08 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000155332 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
フリーダイビング 二木さん(野々市町出身)女性初の快挙 メキシコ 水中洞窟 ひと息で90メートルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-13 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000156787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域を守る新拠点 県内初の太陽光発電、災害用の自家発電 松田署長が宣誓 白山署の完成式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-18 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175660 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
事故9ヵ月後 初の対策部会 原発対応「県は遅すぎ」 広域防災、避難策求め 県民ら切実な声 問題点抽出できた 部会長一問一答MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-22 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166073 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸家中村錦平さんに聞く 〝百万石の遺産〟揺さぶりたい 今秋、金沢で初の個展 関心は民衆のエネルギーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-30 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182663 |
請求記号
人名中村錦平 洋子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
琉球陶器で初の金城氏 人間国宝新たに8氏 蒟醤磯井蒔絵寺井さん 父の技発展させ二代の栄誉 香川・磯井さん 父の反対押し切り蒔絵一筋 金沢・寺井さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123639 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 早期全線整備へ努力 県民会議総会 800人参加、決議採択 政権交代後 初の開催 会場から民主に圧力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-25 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119573 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の工芸パリに咲く 巨匠6氏の名品展示 浅蔵、大場、寺井、川北、塩多、徳田氏 日本文化会館自治体初のコーナー 今月末まで「日本の正月」再現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-05 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124522 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県人初の大役 期待膨らむ ドキュメント2・20―2・25 飛び交う情報にも平静 木刀振って雑念払う 中西知事ら続々上京へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-02-27 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124317 |
請求記号
人名坂本三十次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後60年石川あの日あの時 戦後初の衆院選 女性に参政権新時代を予感 「元祖マドンナ」全国で39人 石川でも紅一点・米山トップMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-11 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185432 |
請求記号
人名米山久 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ潮流 初の全国体力テスト 「V字回復」で全国上位に 県独自の取り組み 成果 小5男子は7位 中2男子と女子は10位台 体力と学力が比例?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-25 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201691 |
請求記号
件名 体力テスト |
詳しく見る |
タイトル/記事
工学部跡を「福祉の里」に 世界都市構想 初のタウンミーティング 城東地区 骨格素案に注文 「山間に若者文化の拠点」 「城内で平和記念館を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-07-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205004 |
請求記号
件名 金沢・世界都市構想 |
詳しく見る |
タイトル/記事
秒読み小松-台北定期便 安定飛行の布石 県訪台団に同行(上) 誘客 初の「北陸共闘」に手応え 埋没せず相乗効果を 県境意識超えられるかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-24 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196159 |
請求記号
件名 観光 |
詳しく見る |
タイトル/記事
64)「人と法」「紛争調停」論に新説 絶対化に異議 法学部長 佐々木吉男 OBで初の教授に 恩師を助けて 法学部教授 清田明夫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170918 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
90)「我が道」作陶10年、初の個展 ワンゲル育ち 九谷焼作家 中村元風 独力で重力異常図 地震予知追究 金大助教授 河野芳輝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170959 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺島邸所蔵の陶芸品15点 春日山窯の初の作品 側面の製造年月から判明 「再興九谷」初期の資料に 金沢市が文化財を調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-27 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176723 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |