タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ミュージアムぶらり散歩 「懐かしの加賀能登大衆文化コレクション」 暮らしの今昔面白く 県銭屋五兵衛記念館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-03 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000158001 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀能 逸品 珍品 お宝探し 巨匠の名画忠実に描く 美術誌「國華」950巻 奇跡的な数、一千万円以上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-08 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127536 |
請求記号
人名丹羽俊夫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わたしの中高生時代 佃食品社長 加賀能登のれん会名誉会長 佃一成さん 61 親の苦労、間近に 父と度々衝突MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124084 |
請求記号
人名佃一成 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀能登の幕末・明治をゆく(6)旧制武蔵高校校長 山本良吉 「三理想」掲げ、新しい教育を実践 教育藩加賀の遺伝子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-10 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185082 |
請求記号
人名山本良吉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(32) 日蓮宗 宝乗寺(金沢市車町) 法華谷に降りた天女祭るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-05 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077300 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(34) 真言宗 長楽寺(中能登町能登部下) 門も本尊も石動山ゆかりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-19 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077303 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(35) 日蓮宗 妙成寺(羽咋市滝谷町) 藩主に慕われた「女の寺」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-26 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077304 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(37) 真言宗 明泉寺(石川県穴水町明千寺) 語りかけてくる仏像群MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-09 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077306 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(38) 曹洞宗 放生寺(金沢市日吉町) 茶道にも通じた侍が建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-16 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077307 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(39) 日蓮宗 蓮昌寺(金沢市東山2丁目) 鏡花の絶筆、青春の舞台MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077308 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(42) 浄土宗 普光院(白山市宮保町) 本尊は浄土山の下山仏?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-13 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077311 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(68) 浄土宗 大楽寺(富山県射水市立町2) 彼岸会で二つ灸を施すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-21 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077313 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぐるりと加賀能登 ガラス美術館 能登島町 創造の世界へ誘うシンボル 私とガラス美術館 中山美樹さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-07 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108911 |
請求記号
件名美術館(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(45) 真宗大谷派 専光寺(金沢市本町2丁目) 今も残る御文や飢饉の書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075947 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(46) 真言宗 伏見寺(金沢市寺町5丁目) 芋堀藤五郎の伝説で有名MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-11 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075948 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(47) 法華宗 本行寺(七尾市小島町) 唐物文化薫る「ぼぶら講」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-18 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075950 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(48) 真言宗 那谷寺(小松市那谷町) 「石より白し」と芭蕉詠むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-25 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075951 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(50) 真言宗 総持寺(高岡市関町) 「鳳凰鳴く」高岡を進言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-08 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075953 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(51) 真宗大谷派 願成寺(加賀市大聖寺鍛冶町) 江沼の一揆支えた念性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-15 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075955 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(54) 法華宗別院 本法寺(富山市八尾町) 威信の成功親王が祈る?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-06 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075958 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(55) 曹洞宗 永光寺(羽咋市酒井町) 「女人済度」が女性に人気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-13 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075959 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(57) 曹洞宗 千光寺(珠洲市正院町小路) 潮騒と混ざり、鐘の音響くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-27 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075961 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(58) 真言宗 正覚院(羽咋市寺家町) かつては大社の中、社と共生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-10 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075964 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(59) 真宗大谷派 常讃寺(石川県野々市町三納) 道場継ぐ「虎斑の名号」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075965 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(62) 曹洞宗 豊財院(羽咋市白瀬町) 女の悲しさ包む般若の鐘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-07 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075968 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |