タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
きょう原子力防災訓練 石川、富山合同 避難体制なお課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-11-16 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000240004 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原子力防災訓練 初の海路避難 住民真剣 高齢者多く運用に課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-11-16 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000240007 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡町と中能登町 有事総合支援協定 原子力災害以外もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-11-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000240027 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県の訓練を検証し反映 原子力防災計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-21 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203370 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
永田町?いしかわ 桑原氏 超党派で原子力防災立法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195348 |
請求記号
人名桑原豊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発立地積極的に 北陸原子力懇談会総会 可能性探り啓発もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198662 |
請求記号
件名 原発(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「原子力防災計画の見直しを」 田鶴浜町議会が県へ意見書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198723 |
請求記号
件名 原発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原子力委「妥当」の答申 能登原発の原子炉設置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079574 |
請求記号
件名能登半島振興 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発誘致の問題で一般質問 珠洲市会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-06-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063831 |
請求記号
5 能登原子力発電 Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発対処の研修会 輪島市で課長、市議らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063990 |
請求記号
5 能登原子力発電 Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝原発視察補正〟を可決 珠洲市会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-09-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064009 |
請求記号
5 能登原子力発電 Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
反対看板が再び登場 珠洲原発の小浦地区にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064024 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝徹底抗戦〟申し合わせ 珠洲原発で考える会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064029 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
県、適当と決定 赤住の換地計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064035 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
2年度にも諮問へ 能登原発で県が見通しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064449 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発で保安検査開始MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-27 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000288924 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発への保安検査開始MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-09 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
変圧器の故障 「原因解明を」 志賀原発で規制委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-10 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389722 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲市での電力開発 原子力、石炭を同時進行 北電初めて明かす 中電、関電と検討中 事前調査 近く申し入れの方針 中電 原発立地が第一 来月、三社長会で協議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000315585 |
請求記号
珠洲原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
安全性 十二分に配慮 協定締結後に着工 能登原発で北電社長語る 名称は「志賀原子力発電所」に 「当事者」ダメなら準ずる立場を 安全協定で羽咋市議会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-11-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000320087 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原子力イラストガイド 北陸電力 使用した水は処理して再使用(放射能を含む水の処理) ろ過、蒸留、脱塩処理できれいになった水はもう一度使います。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-12-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322484 |
請求記号
志賀原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県が災害対策連絡員会議 まず防災課に連絡 万一の事態に情報集約 志賀原発に警戒本部 県原子力安全管理協 北電が警備強化報告 米同時テロで対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327443 |
請求記号
志賀原発7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発海洋調査訴訟 控訴には微妙な側面 敗訴の原告側 肩代わり認定は評価 金沢地裁判決 志賀原発の環境調査 中間報告を承認 県原子力安全管理協MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327841 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
点検志賀原発 運転再開賛成15% 本紙県内世論調査 県の取り組み「不満」65% 再開への反発当然 国の説明不足影響MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-28 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150548 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発は安全で不可欠 熊谷科庁長官が金沢で講演 将来は核融合が主力に 「むつ」母港は早く、慎重に 熊谷長官会見 原発立地で推進協作るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-11-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064090 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |