| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 七尾鉄道停車場廃止及名称改正並に仮停車場設立願進達の件MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 (土木部) | 出版者 (道路建設課) | 出版年 (明治31) | 掲載ページ | 種別 公文書件名 | 資料群 | ID C000024461 | 請求記号 001225 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 名称は「知事が判断」 近代文学館リニューアル検討委 基本計画了承 当初予算に改修費 エレベーター棟ガラス張りMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-01-30 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000107043 | 請求記号 件名石川近代文学館(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 下涌波大橋が完成 テクノパーク 第一、第二工区結ぶ 22日に開通式 豊かな暮らしへ架け橋 『示野中橋』に名称内定 若宮―玉鉾線の犀川架橋MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-10-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000080480 | 請求記号 件名橋 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わたしの仏像あんぎゃ12 米林勝二 能登三十三観音 八番 江曽観音堂 ナタ作りの仏像五体 巡礼歌集で違う名称MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1975-08-10 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000060171 | 請求記号 1 わたしの仏像あんぎゃ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ボランティアで応援 名称デザイン引き受けた 森金沢美大教授が快く 「心の豊かさ表現したい」 海外向けに英語版もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-06-15 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000333123 | 請求記号 オーケストラアンサンブル金沢1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 名称はアンサンブル金沢 県のオーケストラ 音楽文化振興事業団が設立 賛助会や友の会も 大編成なら石川交響楽団 理事長に中西知事MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-06-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000333114 | 請求記号 オーケストラアンサンブル金沢1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 15日開催の姉妹都市会議 名称は「友好フォーラム89」 市長出席は2都市MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-06-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000327461 | 請求記号 姉妹都市提携 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 新名物「つばた弁当」の名称 「歳時記」に決定 「八重桜」「かきつばた」「つつじ」 価格に応じて3種類 津幡町観光協など企画MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-12-23 | 掲載ページ 29 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000177401 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀の硲伊之助美術館 運営巡り対立 後継者側×運営委代表側 寄託作品返還求める 仮処分申請名称使用の禁止も 「美術館を担保」が発端?MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-01-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000127982 | 請求記号 人名硲伊之助 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県埋文 整理協会 保存協会に名称変更 開発ラッシュに対応 専門職員6人を増員 発掘作業にも事業拡大 国道建設地の調査担当MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-04-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000204563 | 請求記号 件名 各種団体(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 来年4月から新名称 金沢市立ふるさと偉人館→金沢ふるさと偉人館 金沢市民俗文化財展示館→金沢くらしの博物館 検討委が決定 観光会館は次回協議MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-10-05 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105371 | 請求記号 件名金沢くらしの博物館 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 名称改め 「県ロシア協会」 新生ロシアと新たな交流へ 創立35年記念総会 駐日大使夫妻招き 地方レベルの経済交流を ロシア大使強調MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-06-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000108214 | 請求記号 件名日ロ交流 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 潮流 閉園から1年「江戸村」「檀風苑」 再生の具体策まだ見えず 湯涌浮上へ活路を求め 市、補正で調査費 名称変更も示唆MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-04-22 | 掲載ページ 3 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000076019 | 請求記号 件名江戸村 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 図解機関車名称事典MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 武井明通‖著 | 出版者 国書刊行会 | 出版年 1998.7 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009810059244 | 請求記号 536.1/10003 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 安全性 十二分に配慮 協定締結後に着工 能登原発で北電社長語る 名称は「志賀原子力発電所」に 「当事者」ダメなら準ずる立場を 安全協定で羽咋市議会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-11-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000320087 | 請求記号 志賀原発3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ねじれ名称議論再燃 根上町のJR寺井駅 3月議会で町長示す 『合併が検討の節目』 寺井町と議論可能に 新町名再び継続審議 穴水・門前合併協 選考方法も決まらずMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2004-03-11 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000331103 | 請求記号 市町村合併1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現場のナースキャップ廃止受け 「戴帽式」様変わり 名称変更や宣誓形式に 県内看護学校 節目の意義は変わらず 金沢看護専門学校で「宣誓式」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-11-12 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000204495 | 請求記号 件名 学校関係 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢の魅力は 伝統と現代 世界に発信 創造都市フォーラム 文化のビジネス化語る 金沢でエルメスのスカーフ作り実演を 創造都市シンボルマーク 名称「テトメデス」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-10-17 | 掲載ページ 31 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000205078 | 請求記号 件名 金沢創造都市会議 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 松風閣と回遊性向上 金沢市の鈴木大拙記念館検討懇 「静」をキーワードに 名称は「鈴木大拙館」 現存の蔵を収蔵庫に 平屋建て、斜面側は緑地MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-01-29 | 掲載ページ 4 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000103288 | 請求記号 人名鈴木大拙 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本仏塔の研究MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石田茂作‖著 | 出版者 吉川弘文館 | 出版年 2016.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000000997376 | 請求記号 A185.5/イシ ニ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「自治労」名称統合後に消滅MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-05-31 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000289687 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀市新病院 名称案決まるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2015-05-25 | 掲載ページ 29 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000271674 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 白山市9月補正案 2公民館に軽体育館 舘畑と御手洗 2億800万円計上 笠間は来年度建設へ 市制施行で事務組合名称 「白山野々市」に変更MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-08-30 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000153991 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 白山スーパー林道 愛称変更など検討へ 県議会予算委 近く2県で協議会 能登空港も愛称を募集 県庁跡地と県中央公園 統一名称公募へ 名勝ウォーキング新コース案を募集 県民運動推進本部MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2013-09-27 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000236640 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 よみがえる町名 消える地名(35) 第3部 私にも言わせて 香村幸作氏 石川近代文学館理事長 「大聖寺」は好例 生活レベルで証を 明治の先人 知恵絞った 新市名称は郡、河川名かMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2003-05-27 | 掲載ページ 4 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000195790 | 請求記号 人名幸村幸作 | 詳しく見る |