タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
明治期石川県の地域別稲品種の分布と変遷:勧業関係資料等による考証MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮森 久男∥著 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1992.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710049097 |
請求記号
K616/42 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水稲品種普及統計表 昭和30年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
農林省農林経済局統計調査部∥編 |
出版者
農林技術協会 |
出版年
1957 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010311507 |
請求記号
616.2/53/55 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の稲品種:育種研究と成果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
農林水産省北陸農業試験場∥編 |
出版者
農林水産省北陸農業試験場 |
出版年
1991.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010329518 |
請求記号
616.2/105 |
詳しく見る |
タイトル/記事
和紙研究 第3号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
和紙研究会∥編 |
出版者
和紙研究会 |
出版年
1939 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010025937 |
請求記号
585/15/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黄海道産大豆品種ノ特性調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤黒與三郎∥編 黄海道種苗場∥[編] |
出版者
黄海道種苗場 |
出版年
1926.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001173515 |
請求記号
616.7/10012 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トウモロコシの大百科MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
濃沼圭一‖編 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
2019.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001217078 |
請求記号
616.6/コト |
詳しく見る |
タイトル/記事
蔬菜の新品種 第8巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤井健雄‖監修 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
1981.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010114614 |
請求記号
626/16/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ウメの品種と栽培MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷部秀明‖著 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
1982 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010134434 |
請求記号
625.5/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水稲良質米多収品種育成試験成績書 昭和60年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県農業試験場∥[編] |
出版者
石川県農業試験場 |
出版年
1986.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710049075 |
請求記号
K616/34/85 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本のツバキ:ふるさとと品種MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
桐野秋豊‖著 |
出版者
主婦の友社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010074360 |
請求記号
627.7/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
養鶏講座 第1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉岡正三大西靖彦高野守雄∥編 |
出版者
朝倉書店 |
出版年
1957 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010308871 |
請求記号
646.1/13/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
内外稲品種の特性解析 第2報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
農林省北陸農業試験場∥編 |
出版者
農林省北陸農業試験場 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010003776 |
請求記号
610.7/50/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
米と麦:作付品種の変遷とその展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
米麦流通調査研究会∥編 |
出版者
創造書房 |
出版年
1983.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001282441 |
請求記号
616.2/10125 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の農業 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:果物をそだてる |
作成者
|
出版者
岩崎書店 |
出版年
2010.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000327810 |
請求記号
612/ニ/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
園芸ガイド 2021秋・特大号~2024秋・特大号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
主婦の友社 |
出版年
1973.4 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000005926.0017 |
請求記号
暮ラシ/62/エン |
詳しく見る |
タイトル/記事
もっと知りたいさくらの世界 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:さくらってどんな木? |
作成者
勝木俊雄‖監修 |
出版者
汐文社 |
出版年
2020.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001294424 |
請求記号
479.7/カモ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おいしく安心な食と農業 [1]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[1]:米 |
作成者
小泉光久‖制作・文 |
出版者
文研出版 |
出版年
2021.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001449011 |
請求記号
612.1/コオ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
農作業の絵本 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:収穫・保存・タネとり |
作成者
じんさきそうこ‖え |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
2010.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000412411 |
請求記号
615/シノ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
多品目・多品種ベリー栽培で成功する!!:ベリーの栽培・加工・販売がわかる 小さな農業と6次産業化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小尾能敏‖著 吉田聡‖著 大関充功‖著 高橋美千子‖著 田中敬一‖編 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2022.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001477011 |
請求記号
625.6/オヒ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
醸造用ブドウ栽培の手引き:品種・仕立て・管理作業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本ブドウ・ワイン学会‖監修 |
出版者
創森社 |
出版年
2022.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001505683 |
請求記号
625.61/ニホ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ボールパイソン完全飼育:飼育・繁殖・さまざまな品種のことがよくわかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石附智津子‖著 川添宣広‖編・写真 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2018.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001187648 |
請求記号
666.79/イシ ホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
コーンスネーク完全飼育:飼育・繁殖・さまざまな品種のことがよくわかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
海老沼剛‖著 川添宣広‖編・写真 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2018.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001148259 |
請求記号
666.79/エヒ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
農家が教える庭先果樹のコツと裏ワザ:多品種接ぎ木、半年で実がなる鉢植え、せん定3つの法則MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
農文協‖編 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
2024.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001652706 |
請求記号
625/ノウ ノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
図解でよくわかるタネ・苗のきほん:種選び・種まき・育苗から、種苗の生産・流通、品種改良、家庭菜園での利用法までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本種苗協会‖監修 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2017.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001091147 |
請求記号
615.2/ニホ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
水稲良質多収品種育成試験成績書 昭和49年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県農業試験場∥[編] |
出版者
石川県農業試験場 |
出版年
1975.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001298604 |
請求記号
K616/34/74 |
詳しく見る |