タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
幾多郎の書斎現在地で保存 6月会館の哲学館と離れ 西田研究者らの要望受け 常駐職員なし 管理に課題も 宇ノ気町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-03-14 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123804 |
請求記号
人名西田幾多郎(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
著作など所蔵品貸借 独・メ市ハイデッガー博物館と西田幾多郎哲学館 両館合意 HPリンクも検討MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-10-06 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123812 |
請求記号
人名西田幾多郎(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田博士にじむ人柄 近衛元首相感謝の手紙 倉田百三から熱烈〝恋文〟 孫が書など大量寄贈 記念哲学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-10 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123873 |
請求記号
人名西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学分け隔てなく 自学男性と交流 誠実さにじむ かほくの記念館 大阪の遺族が寄贈 出征の弟子に自筆の書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-04 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123885 |
請求記号
人名西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
門外不出の生花披露 明治以降初 武家の哲学伝え きょう東京で 古流・廣岡家元 明治以降初 武家の哲学伝え 藩政期の伝書に基づきMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-29 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079248 |
請求記号
件名花 |
詳しく見る |
タイトル/記事
写真で動くオーロラ 21日 西田哲学館でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-12 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046108 |
請求記号
11-112 |
詳しく見る |
タイトル/記事
哲学大辞書 第5巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第5巻:フ〜ヲ |
作成者
哲学大辞書編輯局∥編 |
出版者
同文舘 |
出版年
1909 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010010691 |
請求記号
103/1/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小林道憲<生命(いのち)の哲学>コレクション 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:複雑系を哲学する <生成>からとらえた<存在>と<認識> |
作成者
小林道憲‖著 |
出版者
ミネルヴァ書房 |
出版年
2017.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001011894 |
請求記号
108/コハ コ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
メルロ=ポンティ哲学者事典 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1巻:東洋と哲学・哲学の創始者たち・キリスト教と哲学 |
作成者
モーリス・メルロ=ポンティ‖編著 加賀野井秀一‖監訳 伊藤泰雄‖監訳 本郷均‖監訳 加國尚志‖監訳 |
出版者
白水社 |
出版年
2017.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001062581 |
請求記号
103.3/メル メ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第二篇 哲学の起源歴史定義 第一哲学の起源MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中田邦造 |
出版者
|
出版年
年月日未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504004178 |
請求記号
504-原稿/14-230 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私と哲学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:7号 |
作成者
村田雅哉 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1984-06 |
掲載ページ
p55-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026186 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学と現代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:5号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1983-07 |
掲載ページ
p1 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026215 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
夏期哲学講座要項MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:14号 |
作成者
|
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1987-08 |
掲載ページ
p45-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025801 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大海小で「哲学対話」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-05-31 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000031672 |
請求記号
58-46 |
詳しく見る |
タイトル/記事
二水高生、哲学対話 京大と連携講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-28 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021172 |
請求記号
52-112 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北窓MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-01-13 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029573 |
請求記号
56-200 |
詳しく見る |
タイトル/記事
田中美知太郎全集 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中美知太郎‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010069245 |
請求記号
121.9/65/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎研究資料集成 第9巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第9巻:論文集 2 |
作成者
小坂国継‖編・解説 |
出版者
クレス出版 |
出版年
2012.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000604577 |
請求記号
K121.9/1086/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
応用哲学を学ぶ人のためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
戸田山和久‖編 出口康夫‖編 |
出版者
世界思想社 |
出版年
2011.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000446788 |
請求記号
104/トタ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
亡き娘思う賢者の交流 西田哲学館で企画展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-06-30 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000007068 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわ寸評 西田哲学を世界へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-05-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000341580 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
李登輝氏に哀悼|西田哲学との縁伝えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-08-03 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357101 |
請求記号
62-168 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学館の20年振り返る かほく、浅見館長講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-05-22 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000381844 |
請求記号
70-144 |
詳しく見る |
タイトル/記事
記者ノート|ぬくもりの哲学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-12-10 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000383064 |
請求記号
73-102 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田の故郷と哲学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:10号 |
作成者
大橋良介 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1985-08 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026163 |
請求記号
|
詳しく見る |